北信最強の広さと品揃え!
綿半スーパーセンター中野店の特徴
広々とした駐車場が特徴で、平面で利用しやすいです。
北信エリアで品揃えが豊富な大型店舗として親しまれています。
以前のベイシアを活かした店舗で、毛色の違う商品が揃っている魅力があります。
駐車場も広く店舗も商品棚の間の通路も広く余裕を持って買い物できます。品揃えもさすがと言うべきでしょう。
大きなショッピングモール駐車場も広々
長野や須坂の綿半より駐車場が広く、平面で利用しやすいです。店舗も広いので品揃えが豊富な気がします。キャンプ用品売場があったり可愛い雑貨が置いてありました。
広いので品揃え豊富です。新聞紙やダンボール、ペットボトルの回収する所もあるので持ち運んでいます。今日はその中にあるカフェに入りました。写真はお芋づくしパフェです。美味しかったです。
元ベイシアの後に綿半がオープン店舗の配置はベイシアのままです。気になったのは床の傾斜…水勾配かついているのか何なのかわからないけどカートから手を離すと勝手に動いていきます。少し長い時間買い物してると床の傾斜の影響で気持ち悪くなったので次の利用は考えます。品揃えは普通の綿半です。
広大な敷地に、いろいろな商品が販売されています。食品。資材。アニマル。衣料。まさにスーパーセンター。長野市内よりも、品揃えが良い。どうせなら、ここで買い物をしたいものだ。
お店が広くて何処にフライパンが有るのか分からず、ウロウロしてしまいました。生活雑貨の方に有るのかと思いましたが、食品売場の所にありました。他の綿半とは違う配置の様でした。
北信では最強の綿半と思しき広さとサービスがあると思う。とにかく広い。広くても品物を敷き詰めるとかはしていないので、そのぶん通路が広くなっており、カート二台が並進できるのは凄いと思う。なので、広さに比して品物のボリュームが少ない印象を受けるがこれはワガママってもんでしょう。資材、特に木材の種類がかなり豊富でびっくり。また、期限間近だったり長期在庫の品をアウトレット品として広く設けたスペースに置いてあるのは好印象。雑多な中にぽつんと置いてあるのはなかなか気づきにくいですからね。一番印象に残ったのは、木工のブースがあること!時間ではなく回で定額、大方の電動工具が借りられる!これあるんでちょっぴり遠いけどまた来ますわ(笑)
ベイシア閉店後の建物を利用した店舗。品揃えは良いけれど、広すぎる店内を持て余しているような印象。陳列棚の置き方が微妙で、柱との兼ね合いは無視しているかのよう。ところどころ床が隆起していたりして、買い物カートが勝手に動いてしまうので注意が必要。オープン時にあったセルフ木工室が復活して欲しい。
名前 |
綿半スーパーセンター中野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-24-5454 |
住所 |
|
HP |
https://watahan.jp/shops/nagano-prefecture/cat14/71336db09582189429456c8657e653a21221da84.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

品揃えがとても良いです。いつも魚が美味しい😋ベイシアの時のようにフードコート側からもトイレに行けるようになったのは👍(テナントが入ったらまた塞がれるかも?)床が少し歪んでいるので商品を取る時などはカートを押さえていないと勝手に動いてしまうので注意が必要です。