善光寺前の絶景、心震える。
北向観音 額堂の特徴
上田市方面の美しい眺望が楽しめる展望台跡地です。
夕暮れ時の静かな雰囲気で心を落ち着けられます。
仁王尊さまが安置され、思わぬ感動を味わえます。
善光寺さんと向かい合わせで建っているという北向観音。二つ合わせてお参りするとご利益があるとか。地域に3つある共同浴場と併せて訪れます。少し歩いたところに無料の駐車場があります。
再建みたいです。隣の札所観音堂は、常楽寺に保管されていた秩父34観音の尊像が安置されているようです。
ここの前は展望台になっていて、上田市方面の眺めが素晴らしいところです。
善光寺のお参り前に立ち寄りました。北向きと珍しい造りのお寺でした。
元々は絵馬堂だったらしいのですが、たまたま行った時が、曇り空の夕暮れ間近だったので近くまで近寄らないと、まさかあんな所に仁王尊さまが安置されてるとはビックリでした。
約1ヶ月遅れの初詣に行きました。善光寺と両方詣でるとご利益があるとのこと。早くコロナが収束しますように🤲
名前 |
北向観音 額堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

北向観音 額堂。