奴奈川姫の像で願い事を。
奴奈川姫の像の特徴
ヒスイロード沿いの駅前に位置する、象徴的な銅像です。
奴奈川姫伝説を体感できる、旅の出発点として最適です。
海沿いの公園へ行く前に、夕日を拝みたくなる場所です。
何も無いこの街が好きになりました。
ここから少し北の国道8号との交差点の像よりも小さくて、お若く見えます。
前年に糸魚川市を訪れた時は一番見たかった「夕日」を見ることが叶わなかったため、駅日本海口に立つこちらの銅像に「ご尊顔を拝すると共に美しき夕日を拝領したく参上仕りました」とご挨拶をして、夕陽を見に海沿いの公園へ。
糸魚川駅の海側商店街一角に在ります。この手の銅像とかは、立案や所有者(行政・商工会)などが協力し合っていないと維持管理が難しいみたいです。駅ロータリ内では無く、商店街の歩道に置かれているのが印象的でした。道向かいには『勾玉』のモニュメントも在ります。平成の大火で駅北側に大被害が生じた『糸魚川』の街並みも復興に向かいつつ在ります。協力できる事は食事や買い物する位ですが、なるべく商店街を利用させて頂きます。駅で仕入れた観光パンフ片手に散策開始です。
奴奈川姫伝説を辿る旅の出発点でもゴールでもどちらでもふさわしい場所だと思います。自分は奴奈姫と言うお酒を手に入れてからここに来てフィニッシュを迎えました😊糸魚川良いところです2023・1・2再訪諏訪大社に行った足で、雪の舞う奴奈川神社に初詣に行きました。
糸魚川駅の日本海側出口にあるシンボリックな像です。訪れた際は生憎の天気であり日没後でしたが、しっとり雨に濡れて街の灯に照らされるお姿が誠に美しい像でした。
糸魚川の象徴、翡翠の象徴である奴奈川姫の像です。駅前ロータリーにあります。
願い事をしながら握手すると願いがかなうといわれています。
駅前にある銅像。糸魚川の象徴ですね。
名前 |
奴奈川姫の像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駅前通りはヒスイロードと名付けられているようです。