昭和28年創業、カリッとフワッと。
たこ焼 うまい屋の特徴
昭和28年創業の老舗たこ焼き屋で、行列が絶えない人気店です。
外はカリッと、中はフワッとするたこ焼きの絶妙な食感を楽しめます。
古い看板や歴史ある雰囲気が醸し出す懐かしさが魅力的です。
友人の紹介で初めて訪れました。一見すると素朴なたこ焼きですが、口に入れると出汁の風味がしっかり効いていて、今まで食べてきたたこ焼きとはまったく違う驚きの美味しさです!2歳の娘も夢中になってパクパク食べていました。(熱々なので、しっかり冷ましてからあげましたが…)大阪に来た際は、また必ず立ち寄りたいと思えるお気に入りのお店です!
天神橋筋五丁目から中崎通り商店街、おいでやす通りに向かう手前に有る、たこ焼きの超有名店「うまい屋」、昭和28年創業の老舗の老舗、行列が絶えません。何処かの?油で揚げた物とは比較に為らない、外カリっ、中ふわとろの素敵な出来栄えです。カツオ出汁が効いているので、最初はソース無しのダイレクト、次に自分なりに刷毛で、ソースを被せる このスタイルも素敵。アーケード街の中、並んでテイクアウトするもん佳し、中に入ってイートインするも佳しです。
天神橋筋六丁目と扇町の間、天六からの方が近くて徒歩1
4代目店主と奥さんが共に焼き場を担当して、たこ焼きを作っています。1953年に現在店主の曾祖母が創業。約15年前から、父から現在の店主に引き継がれる。かつおベースの生地の配合は一子相伝。素材は、秘伝出汁に天かす・紅生姜・タコ。この店秘伝の生地の二回流し。ソースをかけなくても、そのままでも美味しく、外側はカリッと中身はソフトな食感。絶えずひっくり返さないと直ぐに焦げてしまうので、店主はお客さんと話す時間がない。しかし、この美味しさが会話に等しいと思われます。あと約30年で創業100年になるので、100年を目指して頑張っておられる。
2023年3月20日来訪。カンテーレで行われていた「おいも万博」の帰りに行かせていただきました。土日と春分の日の中日の月曜でしたが、店着時5.6名ほど並んでおられました。出来立てを提供するため待ち時間は長かったですが店主がたこ焼きを心を込めて作っている姿を見ているとあっという間だった気がします。具材はタコと紅生姜と黄色の天かすのみと至ってシンプル。ただ作り方が少し変わっていまして、生地の2.3度入れにより中はふわっとそとはカリッとした出来上がりになっていました。中身がとろっとろという感じではないですがどこか昔懐かしいたこ焼きでした。今回はソースなしでいただきましたが、お出汁がきいていてとても美味しかったです。初めて召し上がられる際はぜひソースなしをオススメします!テイクアウトの際は周りのお店や人に迷惑にならないように、ゴミは店主が引きとってくださいますのでポイ捨てなどしませんように…。立ちながらノンストップで焼いておられましたので腰や手首を痛めませんよう、これからも美味しいたこ焼きを提供してください♪6個入460円〜
テレビの「ふくあじ」という番組で知り、行ってきました。おそらく大阪で一番美味しいたこ焼き屋さんだと思います。外はカリッと、中はフワッとしています。程よい出汁の香りがします。ソースも置いてますが、そのまま食べるのが、うまい屋のタコ焼きです。昼時は満席になります。よく売れるので、作り置きはありません。全て焼き立てなので、待つ根気強さも必要ですが、満足度は高いです。ご馳走様でした!
古い看板がとてもオシャレです。小ぶりで食べ易く、お出汁が利いていてソースの塩味もしっかりしてます。イートインできます。店頭でたこ焼きを焼く様子が、まるでエンターテイメントを見ているようで素晴らしい手元でした。食べ終わったゴミも、しっかり回収して下り感謝します。
【うまい屋】オイリーでカリッとした衣と昭和の雰囲気を楽しむ昔ながらの老舗たこ焼北区 浪速町、天五中崎通り商店街にある たこ焼 うまい屋さん。昔ながらな大阪のたこ焼きが楽しめる1953年創業の老舗店です。カリッとした、出汁も塩も効いたオイリーな衣を纏ったはそのまま食べるのがオススメ。中はもちろんとろりで紅生姜がアクセント。そして、雰囲気も抜群なんですよね〜。大阪でまずたこ焼きならうまい屋さんが良いですよ!・たこ焼 8個 440円・ビール 中 520円。
ネット検索しましたらこちらのたこ焼き屋さんが出てきたので行って来ました♪(*´꒳`*)♪私は店内で食べたのですが、お持ち帰りの方の方が多かったように思います☆たこ焼き自体は美味しかったのですが、店内はティッシュもなければマヨネーズなどもなく…テーブルの上には何も無い状態でした★(´・ω・`)★私達が座った場所はソースも残り少なくなっていて、ソースをつける時に触るハケの持ち手もコロナが流行ってる事もあり、すごく気になりました…。・°°・(>_<)・°°・。もちろん、アルコールなども入口の所にあるのみで、感染対策はあまり感じませんでした★(ㆀ˘・з・˘)★店内はあまり居心地は良くなかったです…★(°_°)★昔ながらのたこ焼き屋さんという感じです☆( ˘ω˘ )☆私はどちらかというと店内で食べたい派なので、店内で気持ちよく食べれなかったということで☆2つです★(。-_-。)★
名前 |
たこ焼 うまい屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6373-2929 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天満で昼飲み探検を友人と行ってきました✨友人がたこ焼き食べたい!というので早速検索してみると超老舗のたこ焼き屋さんを発見しました✨商店街にありますが百名店のラーメン屋さんがあるちょうど真ん中に発見しました✨✨何度かこの商店街に来ていましたが知らなかった!!✨早速訪問すると焼き上がるまでに15分ほどかかるとのことです✨待とうと入店すると席が満席だったので外で待つと席が空いたので入店です✨ちなみにですが四人掛けテーブルに1名とかなので相席とかパーテーションで分けるとかの工夫があったらもっとスムーズなのになーっと思いました✨友人が動画撮影していると4代目店主さんに注意されてたので動画は禁止のようです✨たこ焼きのメニューはこちらです✨8個 : 520円12個 : 780円16個 : 1,040円20個 : 1,300円24個 : 1,560円28個 : 1,820円32個 : 2,080円36個 : 2,340円40個 : 2,600円注文したメニュー●たこ焼き(8個) : 520円●瓶ビール : 550円※参考までに✨●食べログ評価●3.08(口コミ件数45人)※2024/12/17現在✨TOP5000選出店✨入店してから瓶ビールで乾杯しながら待っていると25分後にたこ焼きが到着しました✨卓上のソースもあるのですがそのままでも鰹出汁が効いていて美味しいです✨でもやっぱりソース派✨ソースを掛けてもやっぱり出汁感があり美味しい✨✨ただ小ぶりで少し物足りなさは否めないけど根強いファンができるのも納得の食べログランキング日本1位(訪問当時)のたこ焼きを堪能できました☺️✨