蕎麦の香りが引き立つ、評判の一杯。
蕎麦処とみたの特徴
食材へのこだわりが強く、そば粉の産地にも工夫があるお店です。
接客が丁寧で、適正価格で美味しい料理を提供してもらえます。
落ち着いた雰囲気の中、蕎麦の香りを楽しむことができるお店です。
ちかくの弥栄さんに行こうと思ったのですが満車だったので、MAPで検索して、初訪問致しました。おそらく店主様がこだわっていらっしゃるような前情報だったので少し緊張しつつ入店。お店入ってすぐ右側に蕎麦打ちスペースがありました。一人でしたのでカウンターへ案内されました。冷たいお茶と一緒に花びらの形にカットされた昆布も頂きました。初めての体験です笑いろいろ迷い、「つけ鴨 鍋」(税込1,518円)をオーダー。写真の通り、つけ汁が鍋で提供され、固形燃料で熱々が楽しめます。お蕎麦ですが、自家製お塩をまぶした一口分のお蕎麦が別に提供されるので、そばだけの風味、喉越しが楽しめるご配慮がありがたいです。鴨の脂に負けないパンチのあるかえしのお味。添えられた千ネギ、ゆず皮、三つ葉で一口ごとに違う風味を楽しめます。特筆すべきは鴨。少し炙ってありますのでとても香ばしいです。お肉も硬すぎることはなく、脂の甘みも程よくあり、絶品です。お蕎麦のオーダーの際に仲居さんから、「お腹に余裕があれば追加ご飯(税込165円)をつけ汁に入れるとおじやとしても楽しめます」と言われていたのでせっかくなのでチャレンジ。鴨の脂が溶け出したかえしにツヤツヤの少し硬めのご飯を入れてすこーし煮立たせたら、もう間違いないですね。幸せです。また、旬ということでトウモロコシの天ぷらをサービス頂きました。甘さが強く、とうもろこしの風味が鼻に抜けてこちらも最高でした。一般的なお蕎麦屋さんよりお値段はしますが、それに見合ったお料理を堪能できました。ありがとうございました。
そば粉の産地等拘りがあり蕎麦だけでなくご飯物も提供してます。天せいろ大盛を頂きました。自家製の蕎麦塩は風味があり天ぷらを美味しく頂けました。肝心の蕎麦は腰が弱く好みではありませんでした。
(2021/11/20)グーグルマップで引当てた実に良きお店。お手洗いの清潔さが姿勢を物語る。この日は3人にて訪問。私の郷里の蕎麦粉を使用している。郷里では田舎そば仕立てが大半だが、挽き方、打ち方は実に洗練されており細くてコシがある。押し付けない程度に焼き塩が添えられ、蕎麦の風味を楽しみ、つゆとの協調を聴くことができる。揚げた蕎麦がき、天ぷら盛合せ、馬刺しを頂いた。いずれも唸る逸品。特に馬刺しで提供される肉の加減は素晴らしい。せいろは立派なお重で蓋付きで供されるのだが、ああこうすれば、繊細な香りも瑞々しさも保てるのか!と感心するばかり。なんと当地の蕎麦通は恵まれているのか。鴨そぼろ蕎麦、馬そぼろ蕎麦の独自性。これは面白い。美味いところをギュッと混ぜて楽しむ。やられた。この蕎麦は国境を越える潜在性があるな。サービスでそばの甘味をいただく。このひと味で完成。すこしBerryを感じたのは初めて。3人で6000円。素晴らしい夕食だった。ごちそうさまでした。
郡山からの帰り国道4号を少し入ると評判の良い蕎麦屋があるので昼前に行ってみた。福井産の蕎麦粉の、と割蕎麦。天せいろを頼む。1
今日ランチで利用しました。先客は二組ほどでした。今日いただいたのは梅みぞれそばと天せいろです。10分程度待つとそばが運ばれてきました。天せいろは、お重のような容器に入り、厚めの蓋がかけられていました。蕎麦は、適度な歯応えとほんのりと蕎麦の香りが感じられました。蕎麦塩もついていて、蕎麦のいい香りで食べるそばも美味しさがましました。
つけ鴨 器と揚げそばがきをいただきました。鴨肉は少し固かったけど、葱たっぷりで美味しかったです。そばがきの揚げ物は人生初でした。トロトロでとても美味しかったです!また絶対食べます!!女性の店員の方一人で大変そうなのに言葉も笑顔もとても素敵で感じ良かったです。作ってる方が何人いるかわからなかったのですが、とにかく待ちました。休日で満席だったので仕方ありません。私は待ってでもまた食べたいと思いましたが、お腹ペコペコだと余計に長く感じるかもしれません💦
接客が丁寧で、厳選された素材を使用した美味しい料理が適正な価格で食べられる。量は多くはないが、食事後の満足感はとても高い。
お蕎麦はよく食べますが、なんとなく好みのとかそうじゃないのはありますが、蕎麦の香り?味?がハッキリわかったのは初めてかも。どんたけ自分が味に鈍感なのかと思いますが。よく初めはそのままでとかすすめられますがよくわからない。でもこちらの蕎麦は塩でとすすめられて、美味しい!!半分くらいは塩で食べました。汁は少し甘めに感じましたが、蕎麦湯で飲み干しました。会計時、レジ横に蕎麦に付けた塩があるじゃないですか!!聞くと塩に蕎麦の実が入っていて、自家製だそうです。だから余計に蕎麦の風味がしたんだと思いました。2つ買ってかえりました。塩は蕎麦の味がして天ぷらにつけて食べたりしています。また、福島に行く時は、食べたいお蕎麦さんです。再訪問今回は海老天井を頂きました。蕎麦も食べたかったので二人で半分こ。海老天は軽い衣で美味しい!海老天好きには三本は満足~。タレも好み。ご飯は少なめかな?私は丁度よかったです。だし巻き玉子も食べてみたかったけど、苦しくなりそうなので止めておきました。それと、アイスも美味しかったです。蕎麦の実が香ばしくて癖になりそうです。
蕎麦の香りが楽しめてとても美味しかったです。サイドメニューも豊富デス。
名前 |
蕎麦処とみた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-94-5370 |
住所 |
〒962-0852 福島県須賀川市仲の町56−1 オーシェル Nakanomachi 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店内はそんなに広くなく座席も少ないですが、早めに行き待たずに座れました。つけとろをいただきました。蕎麦の味がとても美味しく、また行きたいと思います。