会津名物にしん漬け、絶品笹寿司。
会津迎賓館 寿し万の特徴
会津若松駅から徒歩約2分、SLばんえつ物語利用時にも便利な立地です。
会津名産にしん漬けを笹寿司にアレンジした料理が楽しめます。
予約時の個室利用は席料無料で、法事や送別会にも最適な老舗寿司店です。
お寿司、シャリが大きくて、美味しかったですね。まあ、一番はサーモンフライが絶品ですね~
店構えに反して(笑)、飯は普通に旨い。ソースカツ丼や、馬刺しはなかなか。価格も高くないから、目の前のホテルに泊まったときの夕食場所としてお勧めできる。ただ、食事のオーダーストップが20時過ぎで早いのが難点。
叔父の3回忌の会食会場で、古くからある場所ですが、息子の法事にも使用した所です。その時は、沢山の人に来てもらい、畳の部屋で座って御膳に法事の会食をしました。今回は、ゆったり、ソファーの椅子の様なテーブル席で、のんびり、会津の郷土料理の食事を美味しくいただきました。
ランチ頂きました!天小丼定食。お蕎麦や茶碗蒸しなど色々ついて¥1000でした。大満足‼️
送別会にてご利用させて頂きました。2Fは個室、トイレ有り。昼夜品の変動なく使い良いと思われます(昼お値段1000~1500円)
会津若松ワシントンホテルに宿泊、行く前に夕食を食べる所は有るのかと聞いたら居酒屋は有るけど食事する所はないとの返事、行ってから、ホテルから貰った地図を眺めながら徘徊、地図に無いこの店を見つけて入りました。店の構えを知らなくて、裏口から入ったようです。歩いて5分、寿司屋に食堂を足したような店でしたが雰囲気最高、。カウンターには寿司職人二人、店員は和服の女性、店内も和風の良い雰囲気、女房は寿司の盛り合わせ、私は生物嫌いなので、海苔巻きと卵焼きの盛り合わせとウイスキーのハイボールを注文、ホテルで飲んで行ったので食べきれなくてテイクアウト、高くない値段でした、また行きたくなりました。10月に只見線が全線開通になるので紅葉を眺めながらゴトゴト揺られながら行ってみたいです。
会津名産のにしん漬けを笹寿司にしたんですね。コラッセふくしまの福島県観光物産館で購入しました。
宅配も出来るそうデス。
予約時に個室をお願いしましたが席料は無料です。(6名での利用)味も良かったです。玉に瑕は提供時間が思ったより長く感じました。
名前 |
会津迎賓館 寿し万 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-25-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店内は和の雰囲気があり、高級感のある感じでした。せっかく会津に来たのでソースカツ丼頂きました。前に福島競馬場でもソースカツ丼食べたんですが、やはり全然違いましたね。まずカツのサイズが大きくて厚みもありましたが、お肉は柔らかく食べやすかったですし、ソースが前に食べたのに比べて濃すぎないというか柔らかい味わいで、とても食べやすかったです。一緒についてきた茶碗蒸しやお味噌汁もとても美味しかったですし、お味噌汁が具沢山でかなり満足感のある食事になりました。また違う料理も食べに行きたいと思います。