会津の隠れ家、酒粕チーズケーキ。
Cafe & Art gallery 大正館(斎藤清常設の店)の特徴
気さくなオーナーの奥様が優しく迎えてくれるお店です。
酒粕のチーズケーキが感動的な美味しさでおすすめです。
アールデコ風のレリーフが印象的な品のあるカフェです。
酒粕のチーズケーキが美味しくて感動しました。末廣酒造のお正月に取れる酒粕を使用しているそうで、もうじき終わってしまうみたいでした。酒粕の風味が豊かで、お酒好きな人や甘酒好きな方にはオススメです。他のケーキも美味しそうでしたが、行った時はありませんでした。
🔯会津若松の旧繁華街の神明通りから会津若松の観光名所七日町通りに向かう途中の交差点にあります。築どれくらい経つのかかなりモダンな二階建てのビルディング会津若松の歴史的建造物にも指定されています。カフェu0026アートギャラリーの大正館さんです。一度行ってみたいと思っていました。中は、天井が高く、落ち着いた雰囲気カウンター席とテーブル席です。迷わずカウンター席に着席しました。メニューを見ると、昔ながらの喫茶店トラジャー(ストレートコーヒー)とホットサンドをオーダーしました。コーヒーの味は、普通に美味しいです。ホットサンドは、食べやすかったです。会津のカボチャを使ったケーキや麹を使ったケーキも気になりましたが次回のお楽しみにしました。また来たいと思います。頑張って下さいね。🔯2022.05.30会津若松に昨年の9月に仕事で赴任してはや8ヶ月、初めて大正館さんに行ったのが1月ですから、久しぶりです。その時食べたかった会津の酒粕を使ったチーズケーキが食べたくて、久しぶりにやって来ました。まず珈琲はイタリアンロースト、バータートーストをオーダー珈琲もバータートーストも美味しく頂きました。食後?に酒粕のチーズケーキとルイボスティーの紅茶をオーダー、酒粕のチーズケーキは、期待通り酒粕の香りと味がしっかりとしてとても美味しかったです。店内にはビートルズのBGMが流れてとても心地良く快適でした。また来ますね。女性スタッフの皆さま頑張ってくださいね。
はじめての来店。女性二人でキリモリしているようです。ランチメニューは4種類旦那さまはナポリタン、私は鍋焼うどん優しく体に染み込みました(^o^)全て制覇したいなあ笑っ雰囲気もゆっくりしたくなる感じですこんなご時世でなければ(ToT)
街中を散策中に偶然見つけました😅アールデコ風のレリーフに惹かれてそのまま店内へ。どうやら大正11年に郡山商業銀行として建築され、現在はリノベーションし1階はカフェとして、2階を版画家の斎藤清さんの版画を展示するギャラリーとして経営☺️酒粕のチーズケーキ、美味しかったです😆銀行といえば地下室ですよね、特別に地下室も見せて頂きました。ありがとうございました🙇♂️
マダムおばちゃんたちの集う品のあるカフェですよ😃💕大正館カレーは旨みあって自家製温玉のせて食べましたまいう〜(*^^*)冷やしぜんざい、抹茶アイスとあずきが食後の癒しでした。
酒粕のチーズケーキとカボチャのチーズケーキを注文。酒粕のチーズケーキは甘酒好きにはたまらない一品。カボチャのチーズケーキはカボチャ本来の甘みが最大限に発揮されてて最高でした。ランチも美味しそうだったので、また食べに来たいと思います。写真は完食後のものです。
雰囲気も味も盛りも最高。家の近くだったら通ってるなぁ〜
アート🎨 ウォーク‼ 大正館で食事 コーヒー☕ お洒落な時間、頂きました🍴🙏
名前 |
Cafe & Art gallery 大正館(斎藤清常設の店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-85-6362 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

気さくなオーナーの奥様が笑顔で優しく迎えてくださいます。レモンが添えのトマトジュースは爽やかなのに濃厚で、汗をかいた後に染みました!めっちゃ美味しかったです!かぼちゃのチーズケーキ、酒粕のチーズケーキも美味しかったです!会津に来たらまた寄らせていただきますね★