梅林公園散策後に、地酒と惣菜!
藤次郎の特徴
日本酒のラインナップがとても充実しており、地酒好きにはたまらないお店です。
田上町梅林公園の梅干しが購入でき、散策後に訪れるのにピッタリです。
自家製の惣菜や刺身が豊富で、手作りの味を楽しめる魅力があります。
日本酒のラインナップがいい!美味しいお酒が欲しい時はこちらに寄ります。元旦搾りや立春朝搾りも有。商品説明もひとこと書いてあるので、参考にして選ぶ楽しみがある。店内ポップもおもしろくて、あちこち見てつい長居してしまう。お惣菜(おつまみ)も少しずつ種類があるがあるので、晩酌するのにもここで揃う。
お酒のセレクトショップとして本当に素晴らしいお店です。また食材や鯖の缶詰はここにしかないものもあり、色々物色するのに大変良いお店ですよ〜ん‼️
行き付けで馴染みのお店なので個人的観点が入るとは思いますが、とても良いお店です!お店は広いとは言えませんが店員さんがとても親切丁寧です!
スーパーを小さくした感じのお店ですが、お店で造った惣菜、刺身など、品数豊富です。日本酒地酒も全て賄えるのでお土産にも良いかと思います。ただ駐車場が7〜8台しか無いので車の際は要注意です。
この前TVで紹介されたので、行ってみました。元酒屋さん⁉️なのか色んなお酒🍶がありました。
田上の梅林公園の梅干しが買えると聞いたので、梅林公園散策後に買って帰りました。レジで店員さんと常連のお客さんとの長話をしていて中々精算させてもらえなくて困りました。梅干しの価格表示が今どき税抜き価格の表示で驚いた。美味しそうな惣菜などが並んでいました。地域密着型のお店ですね。
小さなスーパーでもあり。地産野菜の直売場でもあり、梨や葡萄など、お買得品を見つけると嬉しいお店。なのだが、日本酒の取り揃えがなかなか見事。「村祐」「加茂錦」と地元の銘品だけでなく「金鶴」「たかちよ」等々と見事なラインアップ。ついつい、「あ、コレも」になってしまうぞ。
お店を入ると商店で、ほんの一角がお酒コーナーみたいな感じですが、親切な対応と昔ながらの酒屋の感じがして、懐かしさも有りました🤔
田上町の、誰もが知っているお店です。惣菜から、お酒も置いてあります。お酒の種類も多くて長岡摂田の、サフラン酒もおいてあったことがあり、とても、嬉しかったです~。惣菜も美味しいですよ~。
名前 |
藤次郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-57-2043 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

痒い所に手が届く感じのお店です。店内を一周すればメニューが揃います。特にお刺身が食べたい時行きます。鮮度バツグンで切り方も大きい!