山形の穴場、安らぎの神社。
本殿(熊野大社)の特徴
大きな茅葺き屋根と精巧な彫刻が特徴の拝殿です。
月に一度の縁結び祈願祭が開催されており、良いご縁が期待できます。
南陽市のパワースポットとして、県内外から参拝者が訪れています。
山形に行ったら必ずお参りに行く大好きな神社。階段から登ると空気感がちがいます。裏の方に3羽のうさぎを探すところがありますが、未だに3羽目が見つけられません(笑)
大きな茅葺き屋根と精巧な彫刻の拝殿が素晴しい。一見の価値ありです。
3羽の兎を見つけることができなかった😣
こころが落ち着く神殿ですね☺️わたしは安らぐ場所ですねぇ。ちょっと階段がきついけど。春夏秋がおすすめです。近くのお肉屋さんもおいしい😋🍴💕
風鈴がきれい、風がもう少し強ければ涼やかだったな~🌿でも癒やされました!
夏とはまた違う景色でした。夏は風鈴、秋は風車。見事でしたよ。
南陽市のパワースポットです。静かな境内の中に静寂とともに見えないエネルギーが溢れています。そこかしこに鎮座している歴史の深い建造物からもエネルギーが放出されているかのようです。三羽のウサギを探してみたのですがやはりわかりませんでした。皆さんも是非チャレンジしてみてください。見つけると幸せになれるそうです。
宮内駅から近く境内も除雪されてます。100円おみくじは大吉でしたw
山形の穴場ですね💡駐車場に駐車スペースラインがないので⤵️サンデードライバー的な人たちは適当に停めてしまう💣オイラが見たときでも👀あと4~5台は停められたと思う…
名前 |
本殿(熊野大社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-47-7777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

生憎の雨模様でしたが…参拝時に人払いで拝殿を一人占めです。禊の雨でビショビショになりながらの参拝でしたが…参拝後は、雨もピタリとやんで、最高の参拝でした。山神様と一緒に祀られてます、猿田彦様の拝殿に参拝時は、必ず紙垂が千切れんばかりに一ヶ所だけ、ぐるぐると回り止まらない状況になります。