体に優しい寝かせ玄米ランチ。
アンダンチ 医食住と学びの多世代交流複合施設の特徴
体に優しい寝かせ玄米ランチが楽しめる素敵な場所です。
高齢者施設や保育園と交流できるアンダンチの多世代交流の場です。
ヤギと触れ合える場所があり、特別な体験ができます。
食育から 世代交流が 出来る施設で取り組みが 素敵だと 思います。レストラン経営も されてるので気になる方は 是非‼️
発酵玄米を出しているお店は少ないので、非常に嬉しく、野菜中心メニューなので身体に優しく素晴らしい!
社会福祉施設が運営している市内レストランの中では特に美味しいお店だと思います。健康的でお料理も丁寧に作ってある。初訪の時に「また来よう」と思いましたね。
いろはで寝かせ玄米ランチをいただきました。この近くで用事があるときまってこちらのお店を利用させていただきます。アンダンチ食堂になってから若干のメニュー変更はあったものの、味は変わらずおいしいです。店内には販売スペースもあり、1食分ずつ真空パックされている玄米や、レトルトパウチ製品など良く買って帰り、家での夕食が遅くなるときに食べています。
レストランが あんだんち食堂としてリニューアルオープン。変わらず美味しい寝かせ玄米が食べられますし、子供向けメニューが増えて子連れにも優しい。
寝かせ玄米と体に優しいおかずが食べられるお店です。甘酒や玄米コーヒーもあり、ゆっくりランチを楽しめるカフェです。絵本も少しおいてありますし、お座敷もあるのでお子さん連れにも優しいお店です。お子様メニューもあります。すぐそばに駐車場もあり、食事をすれば無料になります。テイクアウトも出来ますし、贈り物にも喜ばれる食品がいろいろ置いてあります。自宅用に寝かせ玄米やレトルト食品、こだわりの調味料やお菓子まで手軽に買うことが出来ます。
今日は友達とランチに伺いました。もっちりとした寝かせ玄米がとても美味しく、お料理も素材を生かした味に満足しました。テーブルには予約者の名前が書かれたカードが置かれており、心暖まるおもてなし感が感じられました。店員さんの接客も最高でした。また行きたいです。
ヤギと触れ合える場所 コロナの関係で施設はやすみでしたがヤギと触れ合える場所は開放されていました。コロナが収束したらまた行きたいです。 近くの駄菓子屋でお菓子買ってゆっくりしたいです。
「いろは」でランチ。美味しい玄米ご飯を初めていただきました。主菜の蒸し料理などおかずも美味しかったです。
| 名前 |
アンダンチ 医食住と学びの多世代交流複合施設 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-290-7291 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒984-0017 宮城県仙台市若林区なないろの里1丁目19番地の2 |
周辺のオススメ
玄米を使ったランチ美味しかったです体に良さそうな物ばかりで素晴らしい。