仙台一番町で味わう特別なランチ。
オー・ベリエの特徴
平日ランチ2600円のコースが特におすすめで、食事が楽しめます。
仙台の一番町にあるシャルキュトリーの名店で、こだわりの美味しさが魅力です。
オフィス街裏の隠れ家的なお店で、訪れる価値のあるランチスポットです。
雰囲気がとても良い綺麗なお店パンとコーヒーがついて1600円のランチはどれも手が込んでいて美味しかった。
スペシャルランチをいただきました。メインのお肉はとにかく美味しかったです!しっかり柔らかく、マッシュポテトもソースの味付けも最高でした。店内の雰囲気としてはカジュアルで、デート以外にも女子会やちょっといいランチ食べたい時には程よいかなと思います。特に値段も高すぎず、相応でした。土日は混雑するので予約必須です。本当にこの並びは人気のお店が多い穴場ですね…!
仙台の一番町にあるシャルキュトリーの名店。ここはマジでうまい。飲み物はワインが多いが、それは、ここのメニューがワインに最高に合うから。シャルキュトリー六種類盛り合わせとハラミのステーキは感動する味なので是非食べてみてほしい。
ディナーで初訪問お店のスペシャリテのシャルキュトリーはどれも拘りを感じるクオリティーで一品目からワインが進みます!六種類から乗せるチーズを選べるじゃがいものグラタンは今まで食べた事が無い程美味でした。間違いなく人生で1番のグラタン!メインの牛ハラミのステーキは赤々としたジューシーなハラミと奥深い味わいのキノコのソースがマリアージュしており、この値段で頂ける料理とは思えません。また、ホールの方の接客も良く、初来店ですが料理の説明をしっかりしており素敵でした。東京だったら倍の値段でも行列が出来る。そう思う様なクオリティーの料理の数々で大変満足しました。
ランチをいただきました。前菜と一緒に提供されるサラダも ただ野菜を千切っただけではなく、ちゃんと作られています。前菜はキッシュ、メインは自家製ソーセージを頂きましたが、こちらもちゃんとちゃんと作られていて、丁寧な仕事をされているなと感動と大変美味しく頂きました。家内が注文したハムの前菜、豚ほほ肉も食材の味かしっかり出ていたり、豚ほほは牛ほほと間違えるほど、ホロホロに処理されており、全てが感動します。世界遺産に認定させていただきます。
開店すぐ、満席でした。接客もとても良くお料理もテキパキとサーブされます。味は個人的に塩気が強する感がありました。デザートはとても美味しかったです。
ランチのコース。一皿目のサラダから最後のデザートまで、どれも美味しくいただきました。メインのお肉は、見た目とは違う柔らかさに驚きも。中心街からは少し歩きますが、足を運ぶ価値アリのお店です。
いつも混んでいるので気になっていました。予約して週末のランチに。前菜、サラダ、パン、メイン、コーヒーで1400円。とても上品でとても美味しいです。おしゃれなカジュアルフレンチ。前菜やメインも種類がたくさんあって選べるので、嬉しいです。
仙台のランチで一番のお気に入り。価格もリーズナブル。前菜(サラダ付き)、メイン、デザート、ドリンクから好きなものをチョイスしていくコースとそれにオードブル盛り合わせをプラスしたコース、他から選べます。私はメインの中から、ちょっとお値段アップさせてハラミ肉のワイン煮ソースを選びます。高齢カップルがオードブルとワインを選んでお洒落にランチを楽しんでいるのも目撃しました。人気なので予約がおすすめ。
名前 |
オー・ベリエ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-706-7914 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日ランチ2600円のコースをいただきました席にも余裕があり、ゆっくりと食事ができて良かったです。最後のデザート3種類、全部甘かったのでシャーベットみたいなサッパリ系もあると食べやすいと思いました。