八丈島の歴史を感じる水槽。
八丈町役場の特徴
役場の中にある八丈島歴史民俗資料館で学びが深まります。
1階のギャラリーでは素敵な水槽のめだかが楽しめます。
アクセスも良好で、バス停やタクシー会社も近隣にあります。
別に八丈に限った話じゃないけど、役所の職員の回答はAIでも代替出来そうなので、いずれはお役所仕事にイラつく事も無さそうだなって実感しました。職員は失職した暁には人手不足の業界で頑張ってください。僕も頑張ります👍
父の生まれてから亡くなるまでの謄本を取寄せていたのてすが、とても親切な対応で本当に感動しました。本当にありがとうございました。
役場にしては親切丁寧。
八丈島の闇を感じます。
1階のギャラリーの水槽のめだかが素敵でした!!
役場の中に「八丈島歴史民俗資料館」があり八丈島の歴史について深く学ぶことが出来ます。
ココはバス停もあり、近くにはタクシー会社もあります。情報と交通の中心地と思います。
| 名前 |
八丈町役場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
04996-2-1121 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
元島民です。数年前に新しくなり綺麗になったと思いますが広すぎないか?って思っています。たまに帰省してする手続きなんて大体喪に関することです。広い割に色々解りづらく戸惑います。今回も解りづらいなと思いました。職員の方は親切な方も居ますし、時々しかしない手続きなので色々わからなくて質問すると、わざとなのか解りづらい説明をする職員さんも居て様々ですね。あの広すぎる設備にどれだけお金をかけたのか。それより温泉施設にクーラー入れて欲しいです。温泉入った後暑すぎるのと、そこで働いているシルバー人材の方が気の毒だと大分前から感じています。