身体想いの地産地消、綴カフェでランチ。
綴caféの特徴
身体想いのバランスと季節感を大切にしたメニューが楽しめます。
地産地消にこだわった週替わりのプレートがとても美味しいです。
Facebookでその日のメニューを確認できる便利なお店です。
マップを見ても入口のイメージが分かりませんでした。裏の一方通行ではなく大通り側からはいります。五橋方面から進んでイオンの手前隣にある駐車場の奥にあるビルの1階でした。分かってしまえば迷うことはないと思います。落ち着いた雰囲気の喫茶店。ランチの利用でした。副菜もバランスよく種類も豊富。2種類から選べてスープとセットで1300円でした。
綴カフェにて。カブ入りぱったんランチ。カブと豚肉、大葉の組み合わせのさっぱり且つジューシーな味わい。他の副菜もバランスが良く、健康的な食事。特にブロッコリーとヒジキのペペロンが程よくニンニクが効いてて,お酒と一緒に食べたい位美味しかった。
ミニプレートの各品がこだわって作られています。メニュー用紙は毎日印刷されているようです。店員さん丁寧で、店内空間は余裕があり、提供も早めでした。6周年を迎えたとのことでした。納得。
北目町、五橋通り付近にあるカフェ。ハーブu0026スパイスをテーマに地元の食材をたっぷり使った日替わりランチや自家製スイーツ、ドリンクなどが楽しめます🥗🍴日替わりランチのメニューは、お店のインスタやホームページで確認できます✍️✎𓂃日替わりランチ野菜たっぷりで体と心に優しいランチ🥕🥬ちょっとずつ、色んな副菜がついてくるのが嬉しいところ🥰この日替わりランチが楽しみで、何度も通ってます!メニューに書いてある副菜の紹介を読みながら食べると、更に楽しいです🫶💓私が行った日のランチのメインは☑︎ チキングリル おろしポン酢と枝豆乗せでした。夏にぴったりな爽やかなチキングリルでした🎐
Facebookでその日のメニューを確認できます。野菜が多くバランスのよいランチをいただけます。
落ち着く雰囲気と身体想いのバランスと季節感を取り入れたメニューはお店の方の気持ちがとても伝わります。こんなお店にがたくさん増えてくれますように願ってます。地場産の応援もしてくれています。
私達初老の夫婦には、少々塩辛い味付けでした。ただし、お店の雰囲気も良くて静かで落ち着いたカフェではありました。
日替わりランチを食べました🎵美味しかったです。1,000円以内でおさまりました。
ちょっとアクセス悪いんですが、落ち着いた雰囲気で、ランチがとても美味しかったです。身体が喜びそう。
| 名前 |
綴café |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-393-7888 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒980-0023 宮城県仙台市青葉区北目町4−7 HSGビル 1F |
周辺のオススメ
北目町にある綴カフェ。蔵王のハーブとスパイス 地元野菜を使ったカフェ。平日昼 6組ほどいて満席ではなかったです。予約もできるらしいので心配な時は予約した方が良いかもしれません。メニューが日替わりランチ2種しかなく 提供は早かったです。メインはアンチョビと里芋のコロッケ。1300円は安いです。どれもが初めて味わうものばかりで新鮮でした。中にはちょっと戸惑う味もありましたが。優しい味付けですがクセはあるって感じ。健康的なランチでした。カレーも人気らしいです。欲を言えばメニューを増やしてほしいですけど ホームページ等で本日の日替わりランチの内容が見れるので それをチェックするのも楽しみになるのだと思います。チェックしてから行くか 席に着いてメニューを見るまで楽しみにしとくか 悩みどころですね。