甘みと旨みの比内地鶏親子丼。
炭火焼 とりっこ文店の特徴
仙台で比内地鶏が楽しめるお店。
親子丼とラーメンの絶妙な組み合わせ。
夫婦で営む地鶏料理と銘柄日本酒が美味しい。
仙台で比内地鶏が食べられるお店。鷄自体は美味しかったのですが、ちょっと塩辛く感じました。宮崎の鷄に慣れてるからなのか東北の焼き鳥自体味が濃い目なのか不明です。店主は秋田出身ということで日本酒について話て下さり大変勉強になりました^_^
ごちそうさまでした!メシがおいしかったし、オーナーも親切で、いろいろ話しました。旅行集合の時間が間に合って、ほんとに感謝しました。今回の時間が短かったけど、また来るね!(^○^)
ずっと気になっていた比内地鶏の親子丼。ランチタイムにミニワンタン麺のセットで食べました。鶏肉うまし。親子丼の出汁は味が濃い目かな。ミニワンタン麺、ミニといいながら中々なボリュームでした。
夫婦で営む地鶏料理と銘柄日本酒が美味しい店。ラーメンも美味しいです。
味噌バターコーンラーメン950円。辛味噌が効いてとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
ふらりと歩いていたら、目に入ったお店。比内地鶏。比内地鶏の親子丼は、秋田で何度も食べましたが、ここでも食べられるとはと思い、入店。ランチタイムは、ランチセットがあれこれあるようです。どうしても親子丼が食べたかったので、親子丼と何かのセット…と見てみると、ラーメンは比内地鶏の出汁だと書いてありました。おお、じゃあ、親子丼とラーメンにしようと注文。親子丼とラーメンにしては税込1100円は安いなと思っていたのですが、親子丼は小さい鶏肉が三切れほど。ラーメンは麺が普通盛りの1.5倍ほどもありますが、ややしょっぱかったです…メニューとしては、親子丼にミニラーメンではなく、ラーメンにミニ親子丼だから安かったのですね…(確かにメニューには、ミニ親子丼とラーメンと書いていた!)この親子丼を食べて、次回は単品の1200円親子丼を食べよう!とはならず。今回のものが半人前とすると、六切れくらい入っている親子丼が出てくると想像して高く感じます。他だと1500円ほどで大きい切り身がゴロゴロと入っています…。個人的には、親子丼は秋田味噌の味噌汁がついて1500円くらいで食べたいですし、ランチセットの方も、1500円でもいいので、親子丼は比内地鶏を食べた感触、ラーメンはこの半分の麺でいいので、出汁が楽しめる濃さで食べたかったです。また、比内地鶏の店として入りましたが、メニューは蕎麦から始まっていたりして、何を売っているのかで混乱しました。(蕎麦は店主の手打ちか、秋田から仕入れている蕎麦なのでしょうか…)ランチで別のメニューを展開するのであれば、混ぜずに売り出した方がお客さんも分かりやすいかなと思いました。長かった秋田は思い入れも多いです。頑張ってほしい秋田のお店でした。
日曜のランチで訪問。比内地鶏の親子丼、ミニ親子丼とざるそば、ワンタン塩ラーメンを家族で頂きました。地鶏が香ばしく、玉子がとろっとしていて、とても美味しかったです。ワンタンもお肉がたっぷり入っていて、こちらも美味しかったです。
親子丼とラーメンのセットがおいしいです。しょっぱすぎず甘すぎずの味付けがものすごく好み。
日曜日にランチで訪問。ミニ親子丼はいい感じにとろとろ。ワンタンラーメンのLセットを頼みましたが、細めの麺で親子丼とのバランスがよかったです。全体に味付けは強め。夜の営業がメインのお店で、夜は焼き鳥とか日本酒に力を入れてるみたいです。
名前 |
炭火焼 とりっこ文店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-224-6990 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

文化横丁のとりっこ文店。以前に仙台に住んでいた時に夜飲みに行った事がありましたが、その時に焼き鳥や鳥ラーメンが美味しかった覚えがあります。親子丼を注文。このお店のランチは親子丼に麺が付くコンビが多いようです。非常にボリューミー。