音楽と珈琲の秘密基地。
キジトラ珈琲舎の特徴
雑居ビルの上に位置する、サブカル臭漂う独特のカフェです。
豊富なレコードストックがあり、様々な音楽を楽しめます。
深煎りのこってりとしたコーヒーが味わえる、秘密基地のような場所です。
雑然としたカウンター、何やら生活臭らしいオイニーが漂う店内、豊富なレコードストック、ガラーンと広いフロア。自分が来た時は誰も居なかったのだが、次々とお客さんが来店される。どうやら人気店らしいです!?😳
雰囲気のある昔ながらの喫茶店。雑貨や本が沢山置いてあり、趣きという言葉そのもの。店内はレコードがかかっており、1人落ち着きたい時に良いお店。コーヒーは自己ベスト?みたいな名前だったと記憶。程よいスッキリした酸味と苦味、口に残る雨の甘み。店主さんの渾身の一杯を堪能できました。
焼きリンゴ目当てに訪問。レコードが大音量でかかっており味のある喫茶店です。焼きリンゴは焼きたて熱々で美味しかったです。クリームソーダの色と味はランダムで提供されます。フードとドリンク合わせて注文すると合計から300円引きなのでお得です。喫煙者やレトロなのが好きな人にはたまらないと思いますが、店内は物が多いためホコリや小バエなどがいたり、皿が少し欠けていたりと、清潔感はお世辞にもあるとは言えないです😅店主さんは優しい人柄で良かったです。窓側以外の席は薄暗いので落ち着きます。
夕飯の後のお茶で、夜カフェを探し、行ったのが、ここ、キジトラ珈琲舎 です。アーケード街の飲食店の5階にあり、中に入ると本とレコードであふれかえり、混沌とした雰囲気がいいです。ご主人が、安斎 肇 のような風貌も独特な雰囲気です。先客が一組で、窓側の席に座られていたので、真ん中当たりのテーブル席に座りました。注文したのは、チャイティーです。チャイティー入口に「チャイティーあります」とわざわざ張り紙があったので、きになって注文してみました。ガラスのカップに入って出てきた、チャイティーは熱々。飲んでみるとミルク感が強く、スパイスは香る程度。もっとスパイシー感があっても良かったです。独特な雰囲気で気に入りました、ゆっくりしたい場所です。
珈琲、チーズトースト、美味しかったです!ご主人も親切です。また行きます今時、喫煙できる喫茶店、存在に感謝です。音楽も心地良く、午後のひととき、リフレッシュできました。
店主さんは全く感じ悪くないです。珈琲持ってきてくれるときに持ち手を持ちやすい向きに調整して置いてくれたり、笑顔が素敵な気さくな方です。確かに大手チェーン店に行っている方は違和感を感じるかもしれませんが、それはその人がココに合わないだけ。雰囲気含め大好きなお店です。
雑居ビルの上のほうにあるサブカル臭のするカフェというか珈琲屋。ネジ式とかその方面の本が色々置いてある。テナントの一室だが高低差をつけて居心地がよい空間の作りとなっている。清潔感に期待してはいけないタイプのお店。コーヒーは普通だが喫煙可能なのはありがたい。
ここは、13時からやっている、お店です。店主さんが、趣味で集めたレコードが、沢山あります!!しかも、生音で聴かせてくれる、希少なお店です!!💖(。u003e﹏u003c。)💖けれど、店主さんの都合で、食事メニューが、あったりなかったりします(^_^;)でも、珈琲はあるのでご安心を。珈琲だけでなく、フロート等もあるようです!!💖(≧∇≦)b💖レコードの生音を、真正面から聴ける、特別席があります!!✨✨✨✨✨なんとも味わい深く、レコード好きの方には、たまらないお店です!!是非、1度行ってみて下さい。店主のキャラクターが面白くて、また来たくなりますよ〜!!💖(≧∇≦)b💖
爆音でした…。マーキングは直しましたが、別のビルに入らないよう注意。写真のエレベーターです。
名前 |
キジトラ珈琲舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-796-3933 |
住所 |
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目7−3 ベアービル 5F |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

二件目の居酒屋予約時間まで時間があったので酔い覚ましを兼ねて寄りました✨コーヒーだけ飲む予定でしたが。トーストも頼んでしまった😅ジャズが流れていて雰囲気が良い😆ただ喫煙できるので好き嫌いが分かれるのかな💦