仙台朝市で揚げたてコロッケを堪能!
齋藤惣菜店「ころっけや」の特徴
仙台朝市で揚げたてのじゃがじゃがコロッケが味わえます。
人気のカニクリームコロッケやメンチカツも種類豊富に取り揃えています。
行列ができるほどの老舗惣菜店で、できたての味が楽しめる場所です。
90円の揚げたてコロッケ👵🏻🧡土曜は9時始業とありましたが8時40分頃にはお店が空いていました!お目当てのコロッケは90円で朝から揚げたてほくほくでした…😶🌫️外国人の観光客の方に特に人気みたいで、日本語が話せなくても絵を指して話せるように配慮されていて素敵だなあと思いました🙂↕️朝市の真ん前にあるのでお魚のあとにコロッケおすすめです⭐️
仙台朝市の中にあり、出来立てのコロッケを頂く事ができます。今回、焼き栗コロッケ(130円)を頂きました。ほくほくで非常においしかったです。また機会がありましたらお伺いしたいと思います。
うーん うまい商売だな。 市場に来たインバウンドを含む観光客が、安いのでちょっと小腹満たすのについ立ち寄ってしまう。 自分もそのひとり。奥でおばちゃんがすごい量をドンドン揚げているが、基本ショーケースのを買うので、揚げたてアツアツは望めないでしょう。 冷めたフライは、美味いけど普通。 コロッケは手作りなのかもだが、少なくともカニクリームコロッケはおじさんが業務用冷凍の袋を開けていたから、そうことよねと。食べたのは、うずらとエビとエビカツ470円也。 市場前なので、エビはありじゃないかと思い。 うずらは普通、エビはレア感ある大ぶりで当たり、エビカツもぷりぷり感あり美味い。 これでアツアツなら人気も分かるんだけどなぁ。
サンドのコロッケのテレビを見て。笑90円…安い。しかし、味も抜群‼️こんなコロッケは関東でもなかなか無い。なぜ?冷凍ではなく完全なる手作り。芋は甘くて癖になりそう。しかも、作り置きなのにめっちゃ熱い。猫さんはさましながら食べましょう。いや〜お土産分、買っておくべきだった…後日、イカフライうまい!スーパーのイカフライとは別物!オススメします!
かにクリームころっけじゃがじゃがころっけアジフライ持ち帰ってもまだ温かい。肉厚のアジフライもシンプルなじゃがいもコロッケも美味しいが、かにクリームころっけのトロトロさくさく感が美味しい。
この店でいろんなコロッケと揚げ物が販売されている。値段も安い。人気な店なので、朝9時から、たくさんの人が並んでいる。買ったら、手渡しされたとき、コロッケはまだ温かくて、めちゃくちゃおいしい。仙台に行ったら、また来る。
開店と同時くらいに着くように行きましたが既に行列!!でも食べたかったので15分くらい並んでじゃがじゃがコロッケをGETしました。値段も安く食べやすい大きさで出来立てをいただけます。じゃがいもだけのシンプルなコロッケですがサクサクでとても美味しかったです!
2022/12月中旬。いつも行列で並んで購入。食べ歩きしてる人もよく見かけます。昔ながらのコロッケ屋さん。
「仙台 小腹がすいた」で検索したら、こちらのお店が出てきました。午後の早い時間帯でしたが、行ってみると、数人のお客さんが並んでいました。じゃがじゃがコロッケと、うずら4兄弟を購入し、その場で食べました。他の方の口コミを見ると、「ごみは持ち帰り」と書かれていましたが、私が買ったときは、お店の人が「ごみは預かる」と言っていました。しかし、次から次にお客さんが来るので、ごみを渡しにくく、結局、そのまま持ち帰ってしまいました。時間帯によるのかもしれませんが、うずら4兄弟は冷めており、何でも熱々が出てくるというわけではないようです。いずれにしても人気店です。
名前 |
齋藤惣菜店「ころっけや」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-267-1569 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

仙台朝市商店街に買い物に行ったついでに寄ってみた。今までも何度か行った事あって、なんのことはない普通の総菜屋さん。会社の花見用に大量購入したことも過去にはありました。場所がら食べ歩きする人なんかもいるからか行列ができている時がある。今回行った時も行列(5〜6人)が出来ていたが並んでみた。(私は普段並ぶ事はありません)ハムカツ(税込119円)、ひれかつ(173円)、めんちかつ(130円)を2個ずつ購入。味は普通に美味しい。ひれかつが他より大きかったかな。ショーケース内の保温とかは無いので買ったものは冷たいです。(前に並んでいたカップルが1個ずつ買って食べ歩きしていた。)