亘理町で本格タイ料理体験。
Thai Lanna (タイランナ)の特徴
亘理町の住宅地に位置する、本格タイ料理の隠れ家です。
タイランナのガパオ・ムーは友人からのおすすめで、特に人気があります。
場所が分かりにくかったですね その分 隠れ家的な感じもしました口コミにもありましたが 車はバックで入れなきゃなりませんさて……この年にして 本格的なタイ料理は初体験妻はグーンマッサマン 私はクォッテオトムヤムを注文辛いのは得意な方だと思って麺をすすったら はからずもむせてしまいました料理をしていた奥さんから すすっちゃダメとアドバイスをいただきましたスパイシーで盛りもよく お腹いっぱいになりましたご馳走様でした。
先日初めて伺いました。量も多く、大変コスパが良くて大満足でした!調理しているのが奥様1人なので、たくさんお客さんがいらっしゃると少々待ちます。でも付け合わせのおかずも本当に美味しかったです!グリーンカレーを持ち帰りましたが、かなり具沢山で幸福感あります。(700円、ライス付き800円)
亘理町のタイ料理店です。カオマンガイは良い感じに調理された、ご飯と鶏肉に甘めのソースと一緒に頂きます。食が進みますね。ガパオ・ムーは豚肉のガパオライスで辛みはありますが、それほど辛いわけではありません。目玉焼きがいい感じの半熟で、かき混ぜて一緒に食べると美味しいです。これまた食が進みます。タイ出身のお母さんが提供する、本格的なタイの家庭料理を楽しめる貴重なお店です。
元々タイ料理が好きなのもあって、国内のあちこちでタイ料理を食べてますが、タイランナの料理が一番自分の好みに合っています。何を食べても本当に美味しいです。コロナ禍で数年食べに行けてなかったのですか、先日久しぶりに食べに行きました。カオマンガイをいただきましたが、以前と味を変わっていましたがこれも美味しかった。また、定期的に通いたいと思います。
久しぶりに行きました。美味しいです。17と11才の姉妹は、チャーハンで。妻と私は辛いのが好き。トムヤンクン大盛は私。ガパオは妻。長女も少し挑戦したけど、まだ厳しい。普通に、安くて、美味しい。料理がタイムリーに出てこないのはご愛嬌。怒らないで、来た料理とタイのテレビ放送を楽しむ。本当に、家庭的な雰囲気の、良質で、美味しい料理を楽しめる。
15種類の選べるランチメニューから「クアキン」のランチセットをオーダーしました。さらに「カオソーイ」を友人とシェア。クアキンはタイ南部の料理だそうで豚挽き肉をレッドカレーペストで炒めてあるんだけど、数種のフレッシュハーブがたっぷり入って香りがすごい。見た目ほど辛すぎず、軽く汗をかく程度の旨辛でした。一方、カオソーイは、ココナツミルク+レッドカレーベースのスープに、揚げ麺と米麺の2種類の麺が入っていて、ポリポリとチュルチュルが一度に楽しめる楽しい汁麺。レモンを絞り入れると爽やかさが加わって、華麗に味変してまた良し、です。クアキンもカオソーイもハーブ香る本格的な味で、タイに行ったような気分になれました。日本で食べたタイ料理の中で、ここがいちばんおいしかったです。ごちそうさまでした。
カオニャオ マムワン(餅米とマンゴー)👍🤗を食べました。ココナッツミルクで炊いた餅米とマンゴーの相性が良くて、そこに練乳をかけて食べると、またマンゴーの美味しさが引き立って、とても美味しかったです👍😋食事というよりはデザートですね👍🥰
住宅地の中ほどにあります。看板がちょっとわかりづらいかも。タイ出身の奥様が調理をしてます。明るくて優しいご夫婦でした。タイのお茶はセルフで甘味があって美味しかった!ランチはその日の材料によってできるものがあるみたいです。基本、辛いです。刻んだ唐辛子が入っているのでからいです。味があってとても美味しいのですが辛いです。ココナッツミルクは甘くて美味しかった。ガパオライスも本場と同じなんだと思います。日本の飲食店で出てくるのと異なる味付けでした。でもとっても美味しかったのでまた行きます🇹🇭
友人の紹介で、初めて訪問して友人おすすめのガパオ・ムーをいただきました。辛いもの好きなので、良い辛さで癖になりますね。本格的なタイ料理で、店内もキレイにしていて、テーブルをアルコールで拭いてから案内してもらえるので、安心感があります。
名前 |
Thai Lanna (タイランナ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0223-36-8689 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

どれも大変美味しかった。カレーは唐辛子マークが無くても辛い模様。チャーハンやカオマンガイは辛くないので安心。一つ一つ調理されているようなので時間には余裕をもって訪問されたい。注文を同じメニューでまとめると多少提供が早くなるかと。