荒町で味わう極上カオソーイ。
カオソイ食堂の特徴
日本人夫妻が経営する、荒町の素敵なタイ料理店です。
まろやかで食べやすいカオソーイが自慢の店です。
本場の味わいが楽しめる濃厚なスープで人気です。
お人柄の良さそうな日本人のご夫妻の経営するお店。とても丁寧に作られている。カオソーイが絶品。ラープも美味しかった。仙台の人は、タイへ行かずしてこんなちゃんとしたカオソーイが食べられて羨ましいです。
店員さん(日本人)の感じも良く、食事(カオソイ)も満足でした。お水もレモン味でタイらしく、美味しかったです。ライスは高級な(日本米より高価な)タイの香り米を使用していました(ジャスミンの香りがして、軽い感じで食べやすいです。個人的に日本の米やインドの米より好きです)毎週木曜日と第1第3水曜日が定休日のようです。値段も日本で食べるタイ料理としては良心的だと思います(私はタイ料理が大好きで、日本でもタイ料理を食べますが、ここより安い値段で提供しているお店にあたったことはないです)。
とても美味しいカオソーイでした。麺はパリパリのあげ麺と、中華麺で食感の違いを楽しめました。スープはココナッツベースのカレーで甘辛くて美味しい!チキンは柔らかい手羽元が2本入っていました。無料でライスがつくので、お腹いっぱい食べれます。薬味は、ライム果汁、高菜漬けみたいなもの?、スライスオニオンが付いていて味変出来ます。支払いは食券で現金のみです。店員さんは感じが良く、気持ちよく利用が出来ました。
カオソーイチキンとコームーヤーンライスをいただきました。辛いのが苦手な小学生のメニューからは唐辛子を抜いてくれました。食べてる時は辛さはあまり感じないけど、食後は汗が💦テーブル席が12、カウンター席は5。パクチーもライスも美味しい😊薬味、ライム、揚げ唐辛子で味変3回楽しみました😋
辛さ控えめでとても食べやすいカオソイです。セットのミニライスが嬉しいです。
極めて上質なジャスミンライス、本場タイの料理を凌ぐ劇的美味さのタイ料理の数々。素直に感動致しました。やはり、ブアカーオやロッタンは、美味しいタイ料理を普段から食べてるからこそ、強いんだと確信致しました。本当に、本当、本当に、ご馳走様でした。もし私が今年や来年も生きているとするならば、是非パクチーの天麩羅を鱈腹食べたいです。
日曜日の12時前に訪問。先客1。後客5。販売機でカオソイチキン850円を購入。パクチー大丈夫ですか?と聞かれました。程なく着丼。スープカレーのような感じですがココナッツは弱めで、飲みやすく、辛味も抑えてあります。辛いのが、好きな方は卓上の揚げ唐辛子を入れるとよいです。おススメのライム汁を途中から入れると爽やかで辛味もたってきます。チキンは手羽元が2個入ってました。麺は多加水の細麺ですすりやすかったです。ボリュームもそれなりにありました。ガパオも食べたかったのでハーフu0026ハーフがあるといいな〜と思いました。
あっさりしたスープでココナッツがそんなに強くないのでタイカレーが苦手な方でも食べやすいかなと思います。チキンが骨付き肉なのに箸で簡単にほぐせるほど柔らかくて驚きました。トッピングで玉ねぎ、高菜、ライム果汁が付いてくるのですがライムを入れると全く違う味になり、好き嫌いが別れそうな印象だったので慎重に入れた方が良さそうです。オマケで付いてくるライスがジャスミン米で嬉しい驚きでした。
ここは荒町にあるタイ料理のお店です。カオソーイというカレースープの麺料理がお薦めですが、今回はレッドカレー、ライス大盛を頂きました。カオソーイにも使われている、骨付きチキンを煮込んだレッドカレースープに、ナスやアスパラの素揚げがトッピングされており、とても美味しく頂きました。また行きたいと思えるお店です。
名前 |
カオソイ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-302-5607 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

二回目です。前回は、ココナッツミルクがきいた麺を食べました。コクがあって美味しかったです。コームーヤーンライスは、柑橘果汁+粉チーズのソースが肉にもサラダにも合いました。