懐かしの昭和レトロ喫茶。
喫茶エルベの特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う、懐かしさ溢れる純喫茶店です。
安定の旨さを誇る名物塩味スパゲッティが人気を集めています。
雀卓が置かれた席で、喫煙も楽しめる独特な空間が魅力です。
昭和の喫茶店です。ゲーム機がテーブルという、本当に昭和。スパゲティが美味しく、ランチタイムは大人気です。塩味スパゲティが特に人気です。モチモチの麺と絶妙な塩味が美味しいです!
オムライスとアイスコーヒーを注文。¥1150オムライスはスープか味噌汁選択可。スープのわかめがおそらく三陸産?でおいしかったです。こじんまりとしたスペースにカウンター7席とテーブル10席くらい。お昼時は近場の会社員と思われる人達が多く、注文から提供まで30分かかりましたのでお昼の混雑時は避けた方が良いかと思われます。食べ終わってもすぐに帰らないお客さん、混雑時に席移動するお客さん、ドリンクの先出し•後出しシステム、お店が上手く回らないのであればお客さんに合わせ過ぎなくてもよい気がします。店内の雰囲気が素敵で料理も美味しく喫煙可なだけに、人員不足と作業効率、B1Fによる電波環境が改善されればもっと素敵なお店になるのではないかと感じました。
席が雀卓だったり喫煙OKだったりと昭和の香りを感じるカフェだった。パスタが美味しいようだが食事は済ませてきていたのでコーヒーとケーキのセットを注文。上手くは言えないが、ここだけ外の世界とは別の時間が流れているようなそんな雰囲気は面白かった。ただ個人的にはちょっと圧倒された感もある。若輩者の来る場所ではなかったのしれない、、、
デミハンバーグ\u0026コロッケ定食、フォンダンショコラとチャイを注文しました。定食はボリューム満点で懐かしい家庭的な味で満足しました。フォンダンショコラもチュコの美味しさをしっかり感じることができ甘さも控えめだし生クリームのアクセントも良かったです。同行者のオムライスも味見させてもらいましたが卵がふわふわ、ソースも濃厚で美味しかったです。お店の雰囲気も地下にあって静かで落ち着いた雰囲気が良かったです。店員さんの感じもとても良かったです。ただ喫煙可能な店なのがマイナスでした。
昭和レトロが懐かしい純喫茶店。甘めケチャップソースがクセになるナポリタンはオススメ!食事と一緒にコーヒーをオーダーするとお得なお値段で飲めます。お一人様は大体カウンターに通されます。
古くからの喫茶店u0026洋食屋さん❗かつてはナポリタンの大盛りがびっくりするほどだったけどマスターがフライパン降れなくなったんだろうなぁ。定食類も人気です。新たなマスターでリニューアルオープン。塩味のスパゲッティが人気。
22年5月11日来店。ビジネス街にある喫茶店。ディスプレイも昔懐かしい感じでレトロな気分を感じる。塩パスタを注文。味もおいしく、太麺パスタにちょうどよい塩気にすすむ。ウィンナーとキャベツの絡み加減がよくて、口コミの定評通り。料理については大満足。
今回は名物の「塩味スパゲッティ」ではなく、他店との比較のために、あえて「ナポリタン ¥700」を注文しました。トマトソースというより、ケチャップベースの昔ながらの味つけ。麺はどこよりも極太です。半分程度食べたあとで、粉チーズとタバスコをかけて味変しました。
オムライスがどうしても食べたくて、口コミが良かったのでここに行きました。料理が提供されるまで結構待ちましたが、とても美味しかったです!店内はレトロな感じで可愛い。若い方もたくさん居ました。
名前 |
喫茶エルベ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-262-1980 |
住所 |
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目1−30 南町通有楽館ビルディング B1F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お弁当のチラシを見て、まずはお店で食べてみてからだなと思い19時過ぎに訪問。引き戸に見せかけてスライドドアを開け、ベルがカラコロ鳴りそうなの付いてるけど特にならないドアをくぐり入店。他に客はなく、適当な席に座る。座ってお冷を持って来た瞬間、ご注文はお決まりですかと店員に言われ、早くね? ともいつつも、まぁ定番のナポリタンで良いかと注文。喫茶店でよくある、先にスプーンやフォークを並べたりはしない。しばらくしてナポリとナプキンに包まれたフォークを持って来た。見た目はまぁ普通かな。キャベツが珍しいか。テーブルには粉チーズが置いてあったのでかけてみたけど、だまになってて中々出てこないし、中身も少ない。一口食べてみると、ちょっと薄いかな?麺は喫茶店で食べたい太麺で良さげ。茹でたりしてないから、多分作り置きだろうけど別に良い。タバスコも置いてたのでかけてみたら、すでに旨味は抜けて辛味だけの古いやつ。やっべ、辛い。水を飲み干すが、店員さんが気付いて持って来たりはしない。でも、食べ終わってフォークを置いた瞬間に、こちらお下げします。と。はやっ。気の利かせ方が間違ってると思う。営業時間が書いてあるところに、夜はチャージ料金が発生しますとか恐ろしいこと書いてあったけど、別に取られなかった。良かった。もちろん、ご馳走様とレジへ行っても誰にも気付かれず。老舗っぽい店なのに店員さんは若い人ばかりで、夜はバイトだけなのかな?うーん、客少ないんだからもう少し様子気にしてはいかがか?パスタはコンビニとあまり変わらない、と言うか今のコンビニの完成度が高いのだろうけど、特筆して書く事は無い。気になったメニューもないし、配達弁当もちょっとこの感じだと頼まなくても良いかな。安そうなのは魅力的なんだが、今日お店来て同じガッカリ感を繰り返しそうなので。