懐かしさ漂う街のパン屋。
カスクルートの特徴
街歩き中にふらっと立ち寄れる、こじんまりとしたパン屋さんです。
ポテトフランスや塩パン、つぶマスタードフランクが絶品な美味しい老舗店です。
コーヒーパンの生クリームサンドは懐かしさを感じる心温まる逸品です。
夕方4時過ぎに到着。仙台市人気パン店。食パンとコロッケパン買いました。金額はリーズナブル…ソースのタレとパンめっちゃ柔ら!コロッケパン!次は早めに買いに行きます。
チェーン店ではない「街のパン屋さん」を探していて見つけたお店。緑が気持ちいい定禅寺通り沿いで朝8時から営業しています。甘めのパン、惣菜パンデニッシュパン、ソフトなパン、ハードパンとてもバリエーションが豊かで、お顔立ちもよいパンたちがたくさん並んでいました。朝早めにうかがったからか、どのパンも選び放題でした!10個ほど買ってオフィスに差し入れしたので自分でいただいたのは2種類ですが、フレンチトーストにたまごサラダとハムがはさまったサンドが美味しかったです。たくさん買ったのでレジ袋を。サイズ違いで2種類用意されていました(5円だったか10円だったか忘れてしまいました)
ポテトフランス、塩パン、つぶマスタードフランクを購入しました。どれも美味しく頂きました。特にポテトフランスは、大きく切ったジャガイモにマヨネーズというシンプルな作りがパン生地の美味さを際立たせとても美味しかったです。
写真は角食パンですが購入したのはイギリスパン。ピーナッツパン、ビターキャラメルバナナ。イギリスパンはトーストすると期待通りにサクサク。香りも良く生地の味が濃い。ローストビーフとマスタード挟んでサンドにしてもパンの味が負けない。とても美味しいです。ピーナッツパンも小さくて可愛い上に、やはりパン自体が美味しいのでピーナッツクリームと一緒だと尚美味しい。ビターキャラメルバナナは個人的にかなりツボ。バナナのしっとりとした甘さとキャラメルのほろ苦さ。良い香り。これ、めちゃくちゃ美味しいです。イギリスパンは全粒粉バージョンもあるそうです。非常に豊かな気持ちになるパン屋さん。
バケット、やや柔らかめで食べやすく、風味も良くて、とても美味しいです。
街歩き中にふらっと立ち寄って、コーヒーパンの生クリームサンドを見つけたときは懐かしさと嬉しさで心の中で思わずガッツポーズをしてしまいました。もちろん他のパンも含めてとても美味しかったです。
美味しいパン屋さんです。たまに無性にここのパンを食べたくなる。店員さんも物静かで落ち着いた印象の女性で感じ良かった。
「あんどーなっつ」がとても美味しかったです!お店の紹介の通り、油っこすぎず、甘すぎず、食べやすいです。決して、油と砂糖が後を引くジャンキーなものではなく、上品で落ち着いたあんドーナツでした。「あんどーなっつ」イチオシです!
おいしいパン屋さん。夕方に行くと、種類が少なかったので早い時間に行って、ほかの種類も食べてみたい。
名前 |
カスクルート |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-214-4522 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

これまでのコメント通りの町のパン屋だ❗️と思いしました。丁寧で、確かな仕事をされている❗️という印象をもちました。また、訪れてみたいお店です。