スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
雄石(男石) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
多分、男根の形をしていただろうという1.6メートルほどの石です。しかし、風化が進みただの棒状の石になってきています。あまざらしにしておくのはよろしくないかもしれない。もともとは梅宮神社にあったもののようです。梅宮神社の「跨ぎ石」とペアになっていてこの石は「長い男石」と呼ばれていたようです。どうしてここに運ばれてきたかは不明です。「跨ぎ石」と石質も違い、この石はもろく壊れやすいようです。梅宮神社の「跨ぎ石」は子授け石として信仰があります。本来ならばこの石にもお参りしてご利益があるのかもしれない。思うに、加工しやすい石のようなので誰かが男根に似せて作ったのかもしれませんね。