つや姫の食感、忘れられない!
Tento La France Factoryの特徴
山形特産のさくらんぼやラ・フランス味など多彩なフレーバーが魅力です。
印象的な米粒の食感が楽しめるつや姫ジェラートが絶品です。
手作りのマリトッツォがパンとクリームの絶妙なバランスで人気です。
天童温泉道の駅の1角。中ではジェラートとパン🍞を売っていたり、将棋の駒を作っているのが見られます。ジェラートは食券をシングル、ダブルから選び購入。スタッフに渡して注文するシステム🍨個人的おすすめは「つや姫」が入ったジェラート🍨毎回「つや姫」と「何か」のダブル注文してます🤣イートイン、テイクアウトどちらも🆗🎵
2025.5.2 17時頃訪問明太フランス220円バジルチーズフランスパン270円を購入。デジタル宣伝されてるラフランスパイやアップルパイは売り切れたのか、売ってなかったです。ラストオーダーは17:30支払いは現金のみ。割引もなく正規の値段で購入しました。あの量を廃棄するのかなと思うと心苦しいです(ロスパンとして次の日売ったりするのかな)またいただいたら口コミします。
お土産コーナーもありいろいろ見ることができました。パン屋さんとジェラートがあります。ジェラートで気になったのが つや姫 でも勇気出なくて買いませんでした。食券で購入してくださいとの事です。足湯もありました。お土産コーナーはPayPay使えました。
2024.10.19 ダブル450円でつや姫とだだちゃ豆をチョイスしました。思ったよりはどちらも普通な感じ?かな?🧐個人の好みでしょうが、お米ジェラートはここより美味しいところがあります。店内雰囲気は良き。種類を選べば好みにぶち当たるかも!
道の駅天童温泉にあるジェラート、手作りパンなんかを売ってます。シングル400円、ダブル450円。だったらダブルを選びますよね。という事で、さくらんぼとラフランスの王道を頼みました。甘過ぎずあっさりとしてほんのりとさくらんぼ、ラフランスの香りがします。休日でかなり混んでたせいか、ゆるい感じがしましたが平日はどうなんでしょう?次は手作りカレーパンあたりを試してみたいです。
山形特産のさくらんぼやラ・フランス味など10種類以上のフレーバー、シングル400円、ダブル450円。ボリュームあります。美味しかった。
道の駅の一角にあるジェラートやパイの販売所。残暑の中の週末14時頃訪れると、ひっきりなしにお客さんが訪れ賑わっていました。この数ヶ月で値上げしたようですが、それでもダブル450円は良心的ですね。オーダーしたのは、抹茶、サクランボ、ラ・フランス、つや姫。抹茶は、色が薄かったので期待していませんでしたが、予想以上にしっかり抹茶の香りがします。他のフレーバーと比較して甘さが抑えられているのも◎です。サクランボは、「えサクランボってこんな味だっけ」って感じ笑。たまに植物園とかで売られてる、“バラ味”ってのと似てる…サクランボはそのままのほうが良いな…ラ・フランス、安定の旨さ。つや姫、…米ジャマ笑なんか、めっこめし(わかります?ちゃんと炊けてない、芯の残った米のことです)を入れてるような食感で、アクセントというより、ただただ、ジャマ。なんか、もっとパリパリにするとか、パフみたいにするとか、方法無かったのかしら…こだわりの生クリームを使っているそうで、全体に素材の味を全面に出すというよりミルキー感、クリーミー感の強いジェラートでした。
ジェラートはシングルで400円ダブルで450でした!ダブルでもちろん頂きました。他にもパイやドリンクなどもあります。ジェラートは季節によってメニューも変わるのかな?また行くのが楽しみです。
キャンプに向かう途中で、立ち寄りました。こちらのジェラートは、種類が多く悩みます。とりあえず色々と頼んでみました。どれも美味しかったですが、その中でもイタリアンバニラがものすごく美味しくて、おすすめです♪美味しいジェラートありがとうございました。⚫価格:安価 ~500円⚫当日の支払い:現金(券売機)⚫子連れ:🆗、テーブル席あり⚫駐車場:あり。
名前 |
Tento La France Factory |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-666-3670 |
住所 |
〒994-0028 山形県天童市鍬ノ町2丁目3−41 道の駅天童温泉 森林情報館もり~な天童内 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

味は良いのですが溶けそうなくらい柔らかなジェラートでした、他のお店の物を食べて勉強して下さい。まるでソフトクリームのような感じだった、店員さんも挨拶はするけど笑顔は全くありません。