夜22時まで、本が豊富な空間。
東北大学附属図書館 本館の特徴
竣工当時の建築として評価が高く、魅力的なデザインです。
新型コロナウイルス対策での利用制限もあるが、安心して利用できます。
22時まで開館しており、部外者も利用可能な図書館です。
現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、利用に制限があります。
部外者の利用もできて、綺麗で良い。駐車場から少し遠いのが難点。図書館前に路駐している車も多いが、意外と校内の道路は交通量があり、ちょっと迷惑になる。
夜の22時まで開いてます。広くて静かで便利です。勉強熱心な学生さんたちが土日もレポート作ってます。東北大学の学生や職員でなくても利用できます。
Very convenience to read books
誰でも使えるし、本が豊富。自習できる机もたくさんあり、電源も使える。
名前 |
東北大学附属図書館 本館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-795-5911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

竣工当時の図書館建築としては、評価は高かったのだが、今はどうだろうか?東北大学の知的伝統を象徴するコレクションが多い。魯迅の留学先として、藤村先生と関係を記念した玄関口には江沢民も来館した。