昭和の香り漂う、和木の隠れ家。
珈琲館森の特徴
和木の県境の川沿いに位置する落ち着いた喫茶店です。
懐かしい味のホットサンドと美味しいミックスジュースが楽しめます。
静かに話ができる空間で、焼き飯をはじめとする軽食も豊富です。
昔のカフェという感じ。私の知らない時代の曲が流れ、マスターらしきお母さんも気品漂う方でとても雰囲気ありました。軽食も美味しい。おそらく昔の方々はこういう雰囲気の中デート等を楽しんでいたんだろうな!と懐古できる、お店です。是非また行きたいです!
昭和の香りいっぱいwお昼時に伺いましたがなんとかなり年配のご婦人方でいっぱい。賑やかで楽しそうでした。駐車場に車は一台もなく、どうやってお越しになったんだろう?と見ていたら和木町の循環バスがお店の前に停車。みなさんお帰りでした。ああしてコミニュケーションを取りながら元気に集まる場所があってとてもいい。店内もとても清潔で、スタッフの方、ママさん、いい感じです。還暦超えの方、きっと感激されます🤩あ、丁寧なサイフォンコーヒーが今どき350円でした。
いい雰囲気でレトロな感じがあり好きになりました子どもと行ったのですがフルーツを小さく切って食べやすいようにと配慮してもらいとても感動しましたまた利用したいと思います。
和木の県境の川沿いに在ります。コーヒー美味しかった。お客さん皆 リラックスしてました。コーヒーしか無いと思った。フードもあったとは!!
オーナーの真心が詰まった喫茶店です。四十数年来変わっていません。この珈琲館森を建てて移る前は、隣の大竹市の西栄1丁目のビルの2Fで喫茶「アトリエ」を経営されてました。同じビルの中に自衛隊の隊員募集?広報?の事務所が有って、高校をサボって昼飯食ってたら、同じく昼ごはんを食べに来てた自衛隊員が毎回。キミら自衛隊はどうだ?!とか熱心に誘ってくれてました。だいたい高校の授業をサボって喫茶店で飯食ってる高校生を自衛隊員に勧誘したって、とか思ってました。学校サボる自分みたいなヤツに国は守れないよって。現在の喫茶店。珈琲館森が新築されてオープンした日を正確には覚えていません。あっ、そうそう。昔のアトリエで出会った女の子を口説き落として結婚したんです私。で、夫婦揃って「森」に報告に行ったこともありましたね。工場に務めてた私が配置転換で不慣れな営業をしてた時には、社名の入った車を守っても呉れました。珈琲館森は河川護岸の高さに合わせて建設されてる喫茶店と2Fが遊技場です。珈琲館森の建屋の下に駐車場があって、営業時代の私は隠れた駐車場に車を停めて、ここでサボっていたんです。その駐車場を使わせてもらってました。ほんとうに、いつも、いつもありがとうございました。
モーニングを頂きました。川辺を見ながら、ゆっくりとした時間を過ごせました。お店の雰囲気も好みです。
私たちは土曜日に遅くに来ました。コーヒーショップにはたくさんの座席があり、とても広々としている。英語は話せません。彼らは様々な食べ物を提供しています。メニューの写真が添付されています。この場所は喫煙が可能で、現金が必要です。コーヒーは美味しかった。(原文)We came on a Saturday late morning. The coffee shop has plenty of seating and very spacious. They do not speak any english. They serve a variety of food. Pictures of the menu are attached. This place allows smoking and takes cash. The coffee was good.
ホットサンドは懐かしい味がするし、ミックスジュースも美味しかった!
昭和の匂いがして大好きです😆🎵🎵落ち着ける喫茶店です😄僕は焼き飯を食べました(^o^)
名前 |
珈琲館森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0827-53-3636 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

レトロな雰囲気と明るい女性のオーナー。平日昼過ぎに行ったので空いていました。店内には昭和の曲がずっとかかっていて、不思議な感覚になりました。とてもリラックス出来ました。