弘前の温泉で心身リフレッシュ!
アサヒサウナの特徴
弘前市の中心でアクセス抜群な温泉施設です。
大浴場では源泉たっぷりの温泉を楽しめます。
低価格で手軽に利用できるクイックコースが人気です。
便利で温泉♨️あり 温かくぐっすり眠れます 男性のみですが仕事出張の利用では充分です いつも利用しています。
男性専用のサウナ風呂と大浴場のカプセルホテルです。フロントのお姉さんは、愛想良く丁寧で良い感じです。お隣の立体駐車場が宿泊者は、無料なので重宝します。弘前の繁華街ですので酔っ払って夜遅くに泊まりか、休憩で朝まで休憩スペースで寝てる方が居ますが、まぁご愛嬌。カウンターの食事コーナーは、変わらずボリューミーで好感度高め。弘前から津軽半島方面の出張でお世話になってます👍
こちらは、基本的に男性しか利用できません。(女性は月1位しか入れない!?)夜行バスに乗る前にお風呂に入りたくいきましたが、お店の前で男性のみと知り愕然。この情報を事前に知っていれば、バスやタクシーを使って“城東温泉 岩木天望の湯”に行ったのに…。時間的に厳しくお風呂は諦めました。こちらのリサーチ不足ですが、もっとホームページ等に情報があればありがたかったです。女性の皆さんはお気をつけください。
カプセルは普段あまり利用せず、桜まつりの時期でやむなく、の選択でしたが意外に良かったです。個室タイプにすれば安いビジネスホテルとほぼ差異はなし、といった感じ(施錠はできないので貴重品はロッカーに入れる必要がある)でプライバシーは確保できます。大きな温泉があるのが嬉しい。別料金で朝食をつけましたが普通に美味しかった。弘前の繁華街のなかにありますが、寂れているせいかうるさくもなく、逆に食べ処を探すのが大変でした。飲み屋はたくさんあるけど、食事処はあまりなく、飲まない人間には逆に不便。立体駐車場が併設されていますが、エレベーターは別々で意外に距離があり不便ですがチェックアウトが11時と遅いので弘前城周辺を観光する際には助かりました。
ここはただのカブセルホテルでなく本格的なサウナリラクゼーションが受けられ充実している。飲食もできてゆっくりリラックスするのに最高のばしょです。一応男性専用ですが、決まった日にちは女性専用の日もあります。
深夜3時頃に訪れましたがカプセルが空いており朝方までお世話になりました。浴場は窓が大きく外の景色を眺望できます。サウナ室は若干カラカラ系の年季の入っている感じです。深夜は水風呂が抜かれており、朝は入ることができました。水質も良く感じました。
サウナのみ利用。弘前にはあまりサウナの選択肢がなく選んだが、関東圏で慣れてる人には物足りないかも。サウナはテレビ付き。シッカリ熱さはあり、水風呂もちゃんと冷たく、整い椅子もあるが露天などはなく風呂の種類も少なく、浴場が狭い。洗い場のシャワーも温泉水です。
昨夜は十和田毛馬内での2日目の盆踊りを終えて、今晩は待望の秋田漣さんの「シャンソン酒場 蓮」でのライブを鑑賞予定! 宿泊場所が漣さんのお店に近いこの場所にしました。サウナでの宿泊は久しぶりでしたが、サウナに付随する施設、カプセル、朝食等すべてが普通で快適に利用させて頂きました。この「すべてが普通」が利用者にとって肩が凝らず快適に過ごせる施設かなと思います♪
R5.7.26千葉から旅行で宿泊同じビルの立駐に車を止めさせていただきました。かなりぐるぐる回るとともにプリウスでも狭い感じでしたので大きい車の方は道路を挟んだ前にある駐車場の方が良いかもしれません。そしていざ入店!ビルはくたびれた印象が少しありますが中はリニューアルされているだけあってとてもキレイでした!東京のカプセルホテルより良い感じ!荷物をロッカーに置きましたが小型スーツケースがギリギリ収まる感じでした!ただカプセルのシャッターが鍵有なので大きい荷物はカプセル内でもいけるかと!荷物を置いてとりあえずサウナへ!入口にウォーターサーバーがあっていいかんじです!サウナ室内は95℃ぐらいで10人ぐらいは入れそうです!大型液晶TVがよかったです!水風呂は20℃ぐらいでした!サッパリして休憩室でまったり!Free Wi-Fiはかなり高速で上下とも150Mbpsはあり、ネットサーフィンがはかどりました!のんびりできる良いとこでした!オススメです!!
名前 |
アサヒサウナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-35-0364 |
住所 |
〒036-8182 青森県弘前市土手町4−4 朝日会館ビル 5F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

歓楽街の中にあり低価格わりと空いていてとても快適リラックスできる定宿です😄