昭和レトロな三上ビルで心温まるひとときを。
珈琲 時代屋の特徴
昭和2年築の登録有形文化財三上ビル内にある喫茶店です。
アップルパイとコーヒーのセットが特に美味しいと評判です。
弘前城からの散策中にふらっと立ち寄れる絶妙な立地です。
レトロな内装の喫茶店です。喫煙する常連さんが多いことから昔から地元で愛されているのだとわかります。平日の8時30分頃に利用しました。先客は2人でした。モーニング(600円)とアップルパイ(450円)を頼みました。おいしかったです。一人でオペされている女性マスターがとても丁寧な物腰の方でした。
モーニングを利用しましたが店内は昭和のレトロが感じられる素敵な雰囲気でお店の方も笑顔がきれいな方でした。食事、珈琲も美味しく600円は安いと思います。追加の珈琲は200円でした。こちらのお店がある三上ビルは昭和初期の頃に建てられたそうで国の登録有形文化財になってるようです。店内は喫煙可能で苦手な方は注意は必用です。
昭和レトロな雰囲気がとても心地良いお店。静かになると時折耳に入る振り子時計のカチコチする音がとても良い響きでいい。アップルパイとコーヒーのセットを頂きながら窓の外を眺めつつゆっくりとした時間を過ごせました。
昭和2年に建てられた登録有形文化財三上ビルに入っている喫茶店。品の良いお母さんが1人で営業しています。店内は狭く、全席喫煙可。
趣きのある建物に惹かれ、入店しました。カウンターとテーブル席3卓。時間を重ねてきた店内は、ゆったりと時間を過ごすにはよいかと思います。私は朝からコーヒーとアップルパイをいただきました。丁寧に淹れられたコーヒーは深みのある味わいでした。ボリュームたっぷりのアップルパイにちょうどよいコンビネーションだと思います。まち歩きの合間、ゆっくりコーヒーと空間を味わい方におすすめです。
弘前公園に近く、2021年現在38年目の喫茶店。店内に入って右側に4人掛けテーブル席が2卓、左壁に向かって1人掛けテーブル席が1卓、カウンターが5席ほど。8:00~10:00は、モーニング。14:00まで入り口に記載の限定食を味わえます。さくら祭り期間中は、データイムが閉店。夜は18:00に終わるそうです。今度は、時間の関係で食べれなかったアップルパイをぜひ😋
レトロな雰囲気がとても良い。コーヒーも昭和の懐かしい味がして、美味しかった。
弘前城から駅への移動中、ビルのあまりの趣にふらふらと入ってしまった。小さな店ですが、上品なママさんがいれてくれるおいしいコーヒー。
灯油ストーブとコーヒーの香りに、振り子時計と目玉焼きを焼く音。嗅覚、聴覚だけでなく視覚的にも懐かしさで満たされ、祖父母の家にいるようでとても落ち着いた。
| 名前 |
珈琲 時代屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0172-35-9447 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
モーニング(600円/人)で利用しました。静かで落ち着いた雰囲気の店内は、古き良き喫茶店という言葉がぴったりで、居合わせたお客さんからも伺えたのですが、地元の人に愛されている店、そしてママさんだなと感じました。私は観光でしたが、また機会があれば是非訪れたいものです。※モーニングはドリンクも込みの値段です。コスパ最強ですね!