山口県の高台で御朱印を。
瀬田八幡宮の特徴
四百年以上の歴史を誇る瀬田八幡宮は見逃せない神社です。
高台から見る大竹市内の景色が素晴らしいと評判です。
社務所の宮司さんはとても良い人で、お参りの際に心温まります。
信号手前に駐車場の看板を見つけ、停めてから少し歩くと急な斜面の入口があり、歩くこと数分。社務所があって階段を登ると社がありました。電話をかけると宮司さんは出かけられてたみたいですが、引継ぎをされてて息子さんかな?出てきて下さり御朱印を直書きしてもらえました。
景色が良いとクチコミで見ましたので下の駐車場に車を止めて階段を上がりました!絶景です、神社も美しく手入れされ、ねこちゃんも居て良い所でした。参拝出来まして大変うれしいです。
神社までは急な車道一本のみ、社務所あります。御朱印あり。素晴らしい神社です。授与所に書いてある番号に電話すると社務所にて御朱印頂けます。
駐車場から少し歩きます😆猫がチラホラと出迎えてくれます🙌
地鎮祭をして頂きました宮司さんが とても良い人でした本当にありがとうございました😊
場所は山口県和木町にありますが、そこから見る景色は、大竹市内がよく見え大竹市内を見守っていてくださるような気がして、散歩の途中によくお参りしています。
初めて行きました。
宮司さんがとてもいい人でした。猫が懐いてくる!?
少し高台にある神社で見張らし良好です。お参りとハイキングを兼ね、ときどき訪問しています。駐車場は参道の入り口から少しずれた場所(裏側と言うのでしょうか、小学校から道を挟んだ反対側あたり)に、数台分あります。
名前 |
瀬田八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0827-52-3773 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-yamaguti/jsearch3yamaguti.php?jinjya=6784 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

まだ、行ったことのない八幡宮で御座いますが、四百年以上の歴史的経緯のある神社と聞きまして、すごいなと思います。吉川家の関わりのある八幡宮であります。