気さくなご主人と楽しむほうじ茶。
大福園茶舗の特徴
気さくなご主人と茶の話で盛り上がる楽しさがある。
お菓子を切る道具が欲しくなる茶会の雰囲気がユニークだ。
美味しいほうじ茶が楽しめる、特別な体験が待っている。
本格茶会ではなくイベントの茶会にしか行きませんが、そういうときに出されたお菓子をそのままかじって食べるとお行儀が悪そうで口に入る程度に切る道具が欲しいと思ったのです。黒文字の菓子切りをつけてくれる場合もありますが、ない場合も多いのです。ステンレス製だとずっと使えそうだし良いなと思って、それを探すことにしました。おそるおそる「菓子切りを探しているのですが」と言いましたら、いろいろ出してくれた中から無難そうな落ち着いた文様のものを選びました。文様にも名前があるようで鴛鴦唐草文錦(おしどりからくさもんにしき)というらしい。どこにも鴛鴦は入っていませんがなにせ小さいものなので、切り方によって鴛鴦が出たりでなかったりするものなのでしょう。たくさん店主(気さくでいろいろ教えていただけました)とお話ししました。茶道に関する知識も豊富で、茶道関連の地域のイベントにも精通していて、茶道の先生も必要時にはご紹介いただけるとのこと。次に茶道具を追加購入したくなったときにまた行こうと思います。いいお買い物ができると気持ちが高揚します。品ぞろえも豊富で見るだけでも楽しい!
ほうじ茶が美味しい。オリジナル商品が美味しいです。
居心地が良い。
名前 |
大福園茶舗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0827-21-2574 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

気さくなご主人とお茶の話が弾みました。