釧路駅でしか味わえない姫ししゃも。
釧路市水産加工業協同組合 シーフードショップスキップJR店の特徴
釧路駅構内で姫ししゃもが入荷しているお店です。
さばといわしのほっかぶり寿しが絶品で人気です。
北海道四季彩館と隣接し、珍味が手に入ります。
日曜午前11時前、さばといわしのほっかぶりすし購入できました。両方とも小ぶりでビールのアテに最適。大根の歯応えは抜群。お店のおばちゃん、大変愛想良くおすすめのかまぼこも頂きました。ただし、支払いは現金のみです。
良い品が色々並んでいます。売店のおばさまもとても親切。おばさまオススメのほっかぶりずしを購入。大根の薄切りが「ほっかぶり」しています。さっぱりしてとてもおいしい。早い時間に売り切れてしまうので予約をしたほうが確実と言われたので、前日に予約をしておきました。確かに午後過ぎた頃に取りに行ったら売り切れていました。
釧路駅構内にある改札口横の店舗。名物のいわしほっかぶりずしが有名です。時間帯によっては売り切れます。今回は、サーモンとの組み合わせでお願いしまひた。取りにくる時間を届けて予約できます。名前と連絡先を書いて、あとはその時間に取りに行くだけ。支払いは、取りに行った時となります。なお、支払いは現金のみですので、お気をつけください。この店舗で購入して、札幌行きの特急列車おおぞら内でいただきました。
釧路の駅構内にある改札外のお店です。隣のお店では4月まで駅弁が売られていましたが、発売中止との貼り紙があり、こちらで購入、根室本線(花咲線)の車内でいただきました。購入したのはいわしのほっかぶり寿司とサーモンの寿司が各4貫入ったセットで1,350円です。いわしは臭みもなく薄くスライスした大根が乗っています。サーモンの方は厚みがありました。東京の駅弁屋さんでは買えない現地ならではのものです。支払いは現金のみでした。
姫ししゃも最強!油が乗ってて。そのまま食べれる。要冷蔵。村上の鮭の酒びたし。仙台駅ビルの燻りホヤ。仙崎港の小イカの丸干。自分の好きな珍味の一つ。いわしのほっかぶり寿司もここで売っている。姫ししゃも。行く度にに買ってるけど。だんだんダウンサイジングしている。とはいえ断酒した今日も購入。
釧路で駅弁その他海産物買うならここですね。いつも「さばといわしのほっかぶり寿司」を選んでます。近年釧路でも沢山取れるようになった魚をお寿司にしています。その他にもししゃもや干物もあるので「SL冬の湿原号」で丁度食べるのにいい感じ。お酒は隣の四季彩館で買いましょう。キャッシュオンリーです。
サバとイワシのほっかぶり寿し、美味しかったです。イワシをマリネ風に漬けたものに薄切りの大根をかぶせたもの。1種類ずつのもあります。お支払いは現金のみ。イワシとサバ ¥1350
釧路駅の改札を出てすぐ、セブンイレブンのトイメンにあります。グーグルマップの駅構内マップでは変な場所に表示されていますので、添付の写真をご参照のうえ確認されてください。記念スタンプ台のところまで歩くとお店が見えます。冷蔵品の海産物おみやげ物のほか、名物の「ほっかぶり寿司」、日本酒やビールによくあうカワキモノの類があります。ほっかぶりすしのイワシ・サーモンに挑戦しましたが、やっぱりイワシのが一番おいしい。
駅構内のお土産屋さん。姫ししゃもといわしのほっかむり寿司が人気。さばやサーモンの寿司との詰め合わせもありますが、いわしが人気です。土日は昼前に完売しています。いわしのほっかむり寿司は近海のものを使用しているようです。さばは添加物入り、サーモンはチリ産などであり、やはりいわしがおすすめです。支払いは現金のみです。
名前 |
釧路市水産加工業協同組合 シーフードショップスキップJR店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2073-3958 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024年は未入荷だった姫ししゃもが入荷されてました。これはめちゃくちゃ美味しいです。SL湿原号のストーブで焼いて食べましょう。