岩国の隠れ名店、中華そばの至福。
山綱食堂の特徴
狭い路地に隠れる、レトロな雰囲気のラーメン屋さんです。
地元民に愛される、昔ながらのシンプルな中華そばを提供しています。
いなり寿司はセルフサービスで、絶妙な味わいが楽しめます。
なんとなく見つけたラーメン屋さんと思って訪問。駐車場は隣のお寺さんに止めてくださいと!11時の開店後既に4人のお客さんがいました。中華そばの大盛り850円といなり一個130円嫁さんはきつね蕎麦600円といなり寿司。中華そばはすごくあっさりで大変気に入りました!おかずも沢山あり、多分常連さんで成り立っているのかなと感じました。大変美味しかったです。ご馳走様でした。また行きます。
地元の愛されそば屋さん✨うどんにラーメンや丼物にケースのおかずと🍜あえてカテゴライズするなら麺類主体の食堂ですね😌朗らかな女将さんに促されてレトロな雰囲気で食すそばやラーメンはほっこり出汁でとても美味しい😋💕いなり寿司もオススメですよ✨
錦帯橋に行った後に、土曜日の昼食で伺いました。11月の営業日が貼り紙されており、今月は土曜日だけの営業となっていました。中華そばとチャーシュー麺の差が100円だったので、迷わずにチャーシュー麺を注文。お腹が空いていたので、いなり寿司を1つ頂きました。待つこと、5分位で着丼。優しい味のスープが特徴のラーメンです。出汁が効いた豚骨醤油です。スッキリ系?と言うのか、丼を両手で持ってそのまま飲み干せそうなくらいです。もちろんスープは完飲です。麺は中細ストレートで、とてもスープに合っています。具はもやし、青ネギとチャーシューが7枚乗っていました。チャーシューは豚バラで私の好きな部位です。脂の甘さがたまりませんなぁー。ごちそうさまでした。
素朴な味わいがまた良い、レトロな食堂です。営業は土曜昼のみ。近場の常連客が多く、早めに行かないと入店待ちになることも多々あります。中華そばは勿論ですが、稲荷寿司(1個130円)もお勧めです。
昭和の香りが残る岩国の名店。地元に愛されるラーメンで美味しい。チャーシューも柔らかいし、チャーシュー麺にしても100円程度しか値段が変わらないので、いつもチャーシュー麺にしてます。土曜日のみの営業なので、行ける時は必ず行きます!美味しかったです。ご馳走様でした。
常連さんが多いお店です。土曜のみの営業みたいです。メニュー表がないので、それも楽しんで下さい。駐車場がないので、星3つです。スープは好きな味です。いなり寿司は具なしです。
週末だけメニューにあるというラーメンを求めて来店。塩味濃いめのスープに面が良く絡む。これに酢きつめのお稲荷が更に合う。12時前に入店したら店を出る時には順番待ちが出来ていた。地元に愛されるお店なのだろう。ごちそうさまでした。
中華そば大🍜いなり寿司🍴昔ながらの懐かしい味でした😍🍜
こじまりして良かった🎵
名前 |
山綱食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0827-21-0618 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

狭い路地を入っていくと、住宅や施設が建ち並び、山綱食堂がありました。みんなのお母さん的な方が接客してくれて、常連さんでにぎわっていました。他人丼はつゆだくで、一見チャーハンぽいですが、牛バラ肉と卵が混ざってダシも利いてて美味しかったです。多いのはわかってますが初訪なので、よくばって中華そばも頼みました。これまたスープを飲み干してしまう美味しさです。ごちそうさまでした😋🙇。車は離れたい所で駐車場を捜され、歩きでくるお店です。お店までの路地へは車は入れません。