浜田城跡で心浄化、桜満開の絶景。
浜田城跡の特徴
続100名城に選ばれた歴史的な浜田城跡です。
桜の名所として有名で、春の訪問が特におすすめです。
本丸跡から美しい外ノ浦の景色が楽しめます。
城跡の下川沿いに資料館があって駐車場もありますが、昔ながらの上まで車で行けるやや細い道も残ってます。平日ならこちらの方が楽かも。本丸跡から見る日本海の海岸線は入り江で景色良好です。
浜田城駐車場、無料に停めて登城、案内板もしっかりしており天守閣跡展望台から景色も眺めました。続日本100名城。駐車場横の浜田城資料館、無料もお城と浜田の歴史が分かりやすく展示、ひな人形が圧巻ですね。
暑かったけど朝8時に行ったので日陰が多くて風が気持ちよかったです。至るところにガイドがあって楽しめました。
正直、浜田市は通り道の印象でしたが、敷地内には護国神社を構えて立派な石垣を構える城跡でした。お魚市場で食事した後に散策するならおすすめです。
車で来た場合、浜田城資料館付近に駐車場があります。護国神社からスタートして県庁の門を入ると見事な石垣を見ることができます。本丸から見た日本海の景色は良かったです。
枡形虎口が美しく、見応えがある。また本丸からの眺望が最高でした。整備されているので、見学しやすいです。中ノ門の見学を忘れないようにしてください。
国道9号線からの入口が分かりづらいです。護国神社から本丸まで、木々に埋め尽くされていますが、石積みなどしっかりと残っています。本丸からの風景は逸品だと思います。ヽ(^o^)
ボランティアガイドさんに丁寧に説明して頂きました。眺望も意外にも綺麗な日本海が望めました。
是非桜を見に来てください‼️心が浄化されて幸せになります❤晴れの日に朝の散歩に来て、鳥の歌を聞きながら海を見わたれば日頃の疲れが吹っ飛ばされて癒されます😌
名前 |
浜田城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0855-25-9730 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1392950863464/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今ほど興味が少なかった10年程前に神社まで車で上がり本丸まで上がって下りて。印象が少なく良かったイメージがなかったんで、今回は御城印を兼ねて再訪。前は知らなかった下の資料館から徒歩で隅々まで散策。中ノ門跡、県庁の移設門から本丸までの石垣。こんな素晴らしかったっけ?と、改めて散策すると素晴らしい城跡でした!