白蛇の神社で開運体験!
岩国白蛇神社の特徴
白蛇を実際飼っている神社で、訪れる価値大のスポットです。
アルビノアオダイショウの展示があり、貴重な体験ができます。
白蛇観覧所が併設されており、特別祈願も可能です。
皆様こんにちは😃来年は巳の年なのでなかなか行けない遠方参拝に出かけて初参拝に行きましたが、まぁこの神社様も素晴らしい🙏初詣等は混雑してなかなか行けないよなと思い行って正解でした。😆来年も良い年になります様に皆様も是非白蛇様に会って御利益もらって下さいね🙏続編 年明け3日に行って来ました笑😆やはりとても混んでましたね🤣近くの小学校のグラウンドに停めて徒歩10以内で神社に着きます。良いお年を🙏駐車場写真載せてますが令和7年初詣の臨時ですので、普段の日は台数すくないですが、神社横に止めれます。
駐車場はありますが、参拝者に対して車が多いです。恐らく地域の方が停めてると思われるので、満車になりやすいのではないかと推測。参拝し御朱印をいただきました。他の参拝者夫婦が写真の自撮りをしていて上手く撮れないみたいなので声をかけ、撮影してさしあげました。お礼を言われ、最後に「ご利益がありますように!」って自分に言ってくれました。凄く良い気持ちになりました。敷地内には白蛇を育成してるみたいで、参拝するなら暖かい時期が良いと思います、冬期は冬眠中なので、エアコンで管理しているエリアでは白蛇を普通に見る事ができます。ご利益あるといいな~
山陰・山陽旅行の際に、出雲大社で御朱印帳を買って御朱印をもらい始めたので寄ってみた神社。それがなかったら行かなかったでしょうね。作りが新しい神社です。実際に白蛇がいました。
岩国駅~天神町回りの市営バスで約15分位の場所で社殿までゆっくり歩いても7~8分程で案内板も有ります。住宅地内の少し高台に社殿があります。山口県岩国市地域にしか、生息しないと言われている珍しい白蛇を見ることができる小さな館内があり、拝観料もお気持ち程度の100円でした。社殿敷地内にある、大樹の横には上皇陛下の町の平和を祈る詩もあり神社ですのでもちろんお守り、絵馬、おみくじ御朱印…等々あります。訪れた日はGW中でしたが、観光客も少なくて、静かな一時を堪能できました。
初めて訪れた。まだできて10年そこらだが、100円で生きてる白蛇を見られたり、蛇の抜け殻を売っていたりと、いたせりつくせり。財布に入れる用に一つ購入。白蛇は2箇所(無料と有料)で見られた。しっかりと囲いがあるので襲われる心配は無い。交通安全のお守りも手に入れて無事に帰って来た。下関市から約3時間、帰りは高速通って約2時間。近くに錦帯橋や山賊(飲食店)もあり楽しめた。カーナビが無ければ行くのは難しいかも❓またご利益を得に行きたい。
2022年4月13日バイクで日本一周にて立ち寄りました(^^)少し外れた所にあり、階段を登った先に発見。安全に保護されてる白蛇。最高にご利益ありそうな雰囲気ぷんぷん。もちろん御朱印もゲット。ここで思い切って御朱印帳も購入しました。見た目にも一目惚れ。素敵な神社でした。また立ち寄りたいです(^^)
住宅地のすぐ横にありました。境内は美しく整備させていて至る所に蛇があります。また実際に100円でシロヘビを見ることも出来ます。
神社の名前通り白蛇が神使の神社。(御祭神は別)至る所に白蛇の意匠があって面白いです。授与所で取り扱ってる白蛇の置物は可愛いのでお勧めです。
今津天満宮菅原神社の隣にある神社ですが、綺麗に掃除や手入れされてます。隣の白蛇が居る小屋や展示室に白蛇が居ました。白なのにアオダイショウとは変異体との事でしたが赤い目は印象的です。舌もチョロチョロ出してました。街の中で見たら驚きます。車椅子の方は車で上がれるスロープが有って良いと思います。
名前 |
岩国白蛇神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0827-30-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

白蛇を実際飼っている神社でビックリ!観察できて面白い。今年は蛇年ということもあり新年が明け1週間をすぎていたけど駐車場は瞬時に満車になる。12.3台分はありました。長居するところではないから回転率は良さそうです。