浜田港で新鮮魚介を堪能!
はまだお魚市場(山陰浜田港公設市場)の特徴
浜田港公設市場で新鮮な魚介類が手に入る魅力的な場所です。
のどぐろ炙り丼が1850円で楽しめる贅沢なフードコートがあります。
鮮魚店が活気に満ち、購入時に料理法を教えてもらえる親しみやすさがあります。
新鮮な魚が安い。ノドグロの安さにはびっくり。店特製の一夜干しを購入したが、その美味しさに驚き。冷凍ものは宅急便で配達も可能です。2階は食堂で新鮮な海鮮丼がいただけます。お土産も充実しています。
1回は土産物売り場の他、新鮮な魚介類を販売しており、握り寿司は、鮮魚で販売しています。飲食店は二階に有り、3店舗あります。値段は普通かなぁ、って感じです。私が食べた普通の海鮮丼は、1.950円で、特上海鮮丼は、2.500円です。行く前に、営業してる日時、時間を確認して下さい。
浜田港に南極観測船しらせがきていると山口のおっちゃん(畳が浦で会った)から聞いたので来てみました。こちらの駐車場にオートバイを置いてシャトルバスで接岸地点まで行きます。バスに乗るには免許証を提示して腕輪をされて厳重にチェックされます。偶然ですが良い経験をしました。
浜田港の市場に隣接(というか、敷地内?)された、1Fお土産屋さん、2Fお食事処、1F奥は小売りの店舗が並ぶ小規模複合施設。2Fには3店あり、観察したところ「ぐっさん」が一番人気かな?その「ぐっさん」で「炙りシメサバ丼(¥1
2023/08/23新鮮な魚介類が購入できます。11:30に行った時点で、半分ほどの店舗しか開いていなくて、食事をしたあともう一度見てみると、残ってるのは2〜3店舗のみでした。
魚市場は鮮度良く、値段も良心的だと思います。2階のフードコートに3店舗ありますがどの店もご飯大盛り・お代わり無料との事です。(2023-7-27各店舗さんに聞きました)フードコートは10時からで、まだ開店してなかったので魚市場で握り寿司8カン702円を買ってフードコートで食べました。(土日など混雑時はNG)地物のイサキ、ケンサキイカも美味しかった。美味しかったがゴミ箱が設置されておらず食べ終わった容器を捨てられなかったので星1つ減点。
のどぐろの開き( 真空パック )が美味しそう。やっぱりちょっとお高めです。観光客もいますが、どちらかというと地元の方のほうが多いような気がします。なかなか面白いお土産物も売ってます。探してみて!(๑u003e◡u003c๑)
美味しいお魚料理を期待して 伺って見ました😆 金曜日だったので高速道路も比較的少なく 駐車場 店内も空いていました🎵9:40頃出発して 着いたのは休憩入れながら11:40頃かなぁ?お魚市場は 新鮮な魚 貝類 蟹や海藻等 数店舗のお店が並んでありましたよ😃値段は ピンきり?(笑)近くなら買いましたが 流石にうろうろ始める前だったので 見るだけに…⤵️2階のフードコートには 2店舗入ってて 今回選んだお店ではない方は しらす が押しのお店でした。めし処 ぐっさん私の地元もしらす押しなので 今回はスルーしました。選んだお店は まる姫食堂迷わず 日替わりランチ☀️🍴漬けの刺身と唐揚げメインで 1000円❗相方は 海鮮漬け丼 1700円プラスで 赤天 を単品で頼みました。450円ボリューム満点 味も美味しく 大満足でした海鮮漬け丼の 刺身の大きいこと😵生卵も無料で頂け お値段以上に満足出来ました。地元の方が比較的多く 今日の日替わり何? なんて声もありましたよ☺️回りにも 干物屋等もあり 今日は開いてなかったけど 他にも楽しそうなお店がチラホラ お土産📦️屋さんもあったし 楽しめました🎵近くの橋を渡り日本海を眺めたり 天気もよく 気分最高の時間が過ごせました😂
フードコートなど綺麗になっていましたご飯美味しかったですまた行きたいです。
名前 |
はまだお魚市場(山陰浜田港公設市場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0855-23-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

浜田の魚市場にあり。浜田市街側から入ってすぐ。中では鮮魚、鮨の販売。そのうらでは野菜なども含めた魚屋さん。2階は食堂、魚市場と同じ建物内にはお菓子や珍味など腐れない系のお土産。こちらはワケアリ値引き品などあってお得だと思いました。