約6000点、宇和の古民具!
宇和文化の里 宇和民具館の特徴
古民具の展示数は約6000点で見応え抜群です。
触ったり体験できるオモチャや衣装が充実しています。
周辺には重要伝統的建造物保存地区があり風情があります。
入館料は開明学校と共通で700円開明学校の抱き合わせ商品みたいな感じです館内は様々な古民具が所狭しと展示されていて中には手にとって遊べるオモチャや写真撮影出来る衣装などもあります展示品はどれも貴重な品々なんだろうとはおもいますが少しインパクトにかける感じがしました個人的にはドリキャスとディスクシステムがツボりました。
すごい展示数!ちょっとした体験コーナーもあってお子さんも楽しめますよ!特に昭和初期の教育日誌から当時の宇和の様子をリアルに垣間見る事ができて面白いです!オススメです。
会館以来22年(2022年6月現在)、約6000点の貴重な民具等が見応えあります👍目の前の開明学校の見学も民具館の受付です👌現在、企画展「戦時下の子どもたち」の展示もあります。古い町並み散策の際は是非訪ねて欲しい所です😃👍
よくこれだけかき集めたなと驚くくらいの古民具の量と種類見て回ったあとに可愛らしい学芸員さんに少し質問してみたところ、西予付近は先の戦争で爆撃を免れた街であるとのこと周辺も古い街並みが残っていて納得平日は空いてるのでじっくり見られるし、満足度は高いです。
昔の生活道具(民具)がたくさん展示されています😊触ったり体験したり写真を撮ったりできるのでとっても楽しいです♪お子さんや若い方でもすごく楽しめる施設だと思います!
展示品が充実していて楽しく見学できました。開明学校のついでのつもりでしたが、こちらの方が気に入りました。
大正時代のクレーンゲームすごい‼️歯車だけのギミックで電動機もなしにハンドルを回すと遊べる♪😲こういうの家に欲しいな(笑)こちらのは愛媛県西予市『宇和民具館』にあります❗周辺は国の重要伝統的建造物保存地区に選定されている風情ある町です。🎋~卯之町の町並み(宇和文化の里)~#愛媛 #西予市 #卯之町 #クレーンゲーム #UFOキャッチャー。
開明学校と共通券で500円。骨董品ともいえる展示物が所狭しと置いてあります。
良い場所です。
名前 |
宇和文化の里 宇和民具館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0894-62-1334 |
住所 |
|
HP |
https://seiyojikan.jp/spot/%E5%AE%87%E5%92%8C%E6%B0%91%E5%85%B7%E9%A4%A8/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

民芸ではなく、民具!道具を見て当時の暮らしに思いを馳せることができます。のどかで楽しい時間を過ごせました。古いものが好きな人は行ってみてね。