源泉掛け流しのしらかみの湯。
ブナの里白神館の特徴
白神山地の魅力を堪能できる宿泊施設です。
しらかみの湯は源泉掛け流しで最高の温泉体験です。
津軽三味線の演奏を楽しめる美味しいお料理も魅力的です。
青森家族旅行の3泊目。^_^世界遺産白神山地の麓にあるこの宿に宿泊しました。宿自体は新しくないですが、部屋の中、布団などは清潔です。お風呂は温泉で湯加減もいい感じ。晩御飯は地元の食材を中心に種類も多く、ガッツリ食べられます。ご飯は炊き込みご飯で食べきれない場合おにぎりにしてくれます。牛肉は地元の牛で絶品でした。朝食もとても凝っているものが多く、ご飯も味噌汁もいい感じで、ご飯が進む。コーヒーはカップが用意されて、持ち帰り可能。いい宿でした!
日帰り入浴しているだけに風呂が充実。柔らかい温泉で肌はすべすべ。夕食では津軽三味線の生演奏を堪能できる。接客はフレンドリーです。料理もたっぷりで満足。
泊まるなら、夕食をつけることをおすすめします!こだわりだけに負けないおいしさがあります。客室は古い昭和感ありますが、食事の豪華さとおいしさはピカイチです!料理も温泉も大満足です。
公共交通機関(弘前駅から弘南バス)利用で行けるお宿です。地元の方も利用する大浴場とは別の宿泊者専用浴場(もちろん温泉)があります。食べきれない釜飯はおにぎりにしてもらえます。
白神山地観光で利用しました。設備は古いですが、料理内容が豪華でした。炊き込み御飯は食べ切れなければ、おにぎりにしてくれます。おにぎりにしてもらって、朝お腹が空いた時に食べました。フロント近くの売店におつまみやお酒も置いて販売してました。
白神山地の暗門の滝側へ行くならベストの宿では?第三セクターなのかな?お宿の部屋や施設はそれなりだし思いのほか(失礼)料理が良かったです🤗温泉施設は併設されてる日帰り温泉施設(22で終了)と宿の5階?に小浴場(洗い場6つ)が有り此方は一応24時間入浴可能です❗️近くにそれなりのお宿がないせいかこの辺りに取材に来た芸能人も多く宿泊してる様子です。
ちょっと市街地から離れていますが、帰省の際の日帰り湯としてちょくちょく利用させて頂いていました。今回は宿泊でしたが、予想外に?夕食朝食とも素晴らしかったです。
岩木山周辺で春スキーを楽しむための宿舎として利用しました。嶽と百沢へのアクセスに15分くらいの立地の温泉宿です。料理メニューがバラエティーで楽しめます。
今回で3回目の宿泊でしたが大浴場が使えなかった。シャワー、サウナは大丈夫でした。代替えで白神館の大浴場が使えたので良かった。スベスベの泉質で疲れがとれましたね。早く復旧を望みます。
名前 |
ブナの里白神館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めての青森旅行 新幹線のセットプランでこちらに宿泊 弘前駅から一時間路線バスで、到着 近くに道の駅もあり静かで 良いところでした。お食事もすべてとっても美味しくて、毎月のように旅行していますが、ここ最近で一番美味しかったです。ぜひまた行きたいです。