煮干しラーメンの名店で青森の味を!
麺や ゼットンの特徴
青森市で本格的な煮干しラーメンが楽しめるお店です。
ドロ煮干し950円などの独自メニューが人気です。
青森駅から車で10分、駐車場完備で便利な立地です。
青森県内でブームの煮干しラーメン店のリーダー的なお店っぽいです。店内はレトロな装飾で、テーブル、カウンター席とあります。昼どきは待ちがでますが、運よければすぐに入れるかも。メニューも豊富で迷います。味はどれも絶品です。青森市内や弘前市にも姉妹店のようなところがいくつかあるようです。また食べたくなる味です。
初めて訪れました。他の投稿者の方々が言われてる様に、ドリフターズの曲やポスターが貼られていて、昭和感満点です。初めてなので一番安い中華そば750円を頂きました。煮干しの出汁が良く効いた旨いつゆです。メニューは豊富なので暫く通いたいお店ですね。お勧めします。再訪です。今回は店員勧めで限定の蜆煮干し?だったかな?1200円を頂きました。確かに蜆の香り味は感じられましたが、添えられた蜆が小さくて…。おまけにつゆがぬるくて、ちよっと割高感が…。相方が頼んだデス煮干しの方が良かったかな。
麺やゼットン@青森県青森市緑2-7-19どうも、さぴおです✍️中華そば 750円______________🍥ポイント✅津軽煮干を現代ブラッシュアップ!ノンズカフェグループ総本山『麺やゼットン』✅濃厚煮干から中華そば。『ちゃん系ラーメン』まで手掛ける青森ラーメン界のトレンドセッター!✅中華そばは煮干、焼き干し、香味野菜使用。豊かな旨味のショッパウマ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[点数]83点 ☆3.8[休日]火[注文メニュー]中華そば 750円[並び・システム]並びなし・食券[食材]魚介出汁、香味野菜出汁、チャーシュー、メンマ、葱2種、中華麺。[味]醤油この昼6杯目。ノンズカフェグループは青森で飲食店の経営、プロデュース業を営む企業。ラーメン店でいえばこの『麺やゼットン』や『煮干結社』などのブランドが有名でしょう。ここはそのラーメンブランドの総本山。外観は昭和レトロ。ウルトラQなどを彷彿とするようなデザインですね。ゼットンはご存知ウルトラマンに出てくる宇宙怪獣。由来はアルファベッドのラスト『ゼット』と平仮名のラスト『ん』を合わせた言葉。まさに最後の象徴たる怪獣です。くしくも、昼6杯目ということ僕にとってもこの遠征最後になるお店となりました。______________🟦メニュー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・デス煮干・ドロ煮干・深煎り焙煎煮干し・中華そば・濃厚魚介つけ麺・モーレツエビ辛つけ麺・お子様ラーメン・ちゃん系当然デス煮干か深煎り焙煎煮干し…というところですが僕は津軽ラーメンだとあっさりが一番好き。この時も気分的に『中華そば』にしました。このトレンド先取り的なお店のあっさり津軽ラーメンをチェックしておきましょう。この屋号ならそのうち東京に催事などで来たり、支店を出すこともあるでしょう。食券を渡すと麺がストレート麵かちぢれ麺を選択可。悩んだ結果、ちぢれ麺を選択しました。______________🟦感想 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄チャーシューの仕上がりがいかにも現代っぽい一杯の配膳です。スープは煮干し主体の魚介出汁がしっかり効いてますね塩気はやや高め。バックに昆布と椎茸の乾物が効いていてじっとりとした美味しさがあります。ややショッパめなのもあり、炊き込みご飯的な普遍的な美味しさをありますね。素材としては鳥取県の境港産平子煮干しと片口いわしに平舘産焼き干しを使用。そこに椎茸、昆布、香味野菜を加えているようです。少し塩気高いのはやはり青森県民の舌の好みに合わせているでしょうか。麺は加福製麺所のちぢれ麺。もちゅっと瑞々しく懐かしい気分を想起します。このノスタルジック訴求のスープに敏々の最新系の麺は似合わない…料理というのは美味いってだけでなくホッとすることが大事…この一杯はそんなアプローチでしょう。トッピングはチャーシュー、メンマ、葱2種。チャーシューは肉アツでリッチ感がしっかり。メンマもシナコリ食感のメンマがドサっと入ってますね。津軽ラーメンはやはりチャーシュー、メンマに外連味があります。美味しく完食です。再訪の機会があれば煮干しがビターに濃厚に煮出されているであろう深煎り焙煎煮干しをいただきたいですね。ごちそうさまでした。
駐車場は砂利で、わりと広めにあります。メニューは券売機で買ってから席につきます。メニューには数量限定の煮干し味の濃いものがあります。開店すると割と早めになくなるので、それを目指していく方は開店前に並ぶことをお勧めします。ただ、通常の泥煮干しでもかなり濃い煮干し感なので、それでかなり満足できるかもしれないです。大変美味しく、中毒性があります。雰囲気は昭和感を出していて、でもきれいな店内で好感が持てます。
青森市の名店絶豚で、『デス煮干し』をいただきました。濃厚そうな茶色のスープ、丼からはみ出るくらいのチャーシュー、そして豚骨と煮干し系が合わさったスープは絶品でした。一口目は軽く苦味感じますが、食べすすめているうちに気にならなくなります。塩味もちょうど良し。やや太めの麺はブリブリした食感、好みです。ここはどのメニューを食べても美味いです。オススメです。
青森市での初ラーメン。濃い煮干しラーメンが食いたくてデス煮干しにしたが全然薄い。本当に濃いのはドロ煮干しってヤツ。失敗した〜
チャーシュー麺1
初めて青森市で煮干しそばを食べる機会になり、どうせなら有名店でと思ってゼットンさんに訪問しました。青森駅からは歩ける距離ではなくバスを利用した次第です。注文したのは一番人気と言われている「デス煮干し」にしました。スープを一口頂きましたが、至って普通の旨い煮干しラーメンと先ずは思いました。ラーメンを一目見て、かなり癖があるスープじゃ無いかと勝手に思っていましたが、煮干し特有の苦味、エグ味、臭みが無く旨い所だけを抽出した質の高い出来栄えで驚きました。東京にある、すごい煮干しラーメンよりも食べやすくて尖っていなくてファンになってしまったようです。
ドロ煮干し950円いただきました。スープがカプチーノ状になっておりました。麺自体もスープに合っており、麺の質、状態もgoodです。チャーシューも脂身少なくとってもバランスの良いラーメンでした。豚骨と煮干しが絶妙なハーモニーを醸し出しており、ドロ煮干し950円美味しかったです。ご馳走様でした。
名前 |
麺や ゼットン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-777-6577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

レトロな雰囲気のお店で楽しめます。煮干しのこってりを頂きました☺️個人的には若干ですが塩味が足りなく感じました。卓上にかえしの様なものがありましたが食べ終わりで気付きました…店員の方は皆さん元気良い感じです!