富良野の隠れた美味、炙りマグロ!
回転寿司トピカルの特徴
富良野では唯一の回転寿司トピカル、海から遠いのに新鮮なネタです。
人気スーパー藤林商店が始めた回転寿司、美味しいお寿司が堪能できます。
特に炙りマグロが超絶品、ランチのちらし丼も絶好調でした。
休暇で旭川周辺の温泉を巡っていた際に、遅めのお昼ご飯で寄らせてもらいました。最初は、内陸地なのでどうだろうと思いましたが、いい意味で裏切られ、大満足でした!ネタも新鮮で大きく、特に活ホタテと真たち軍艦は絶品でした!道内の回転寿司屋もタッチパネルに変わってきましたが、ここは昔ながらの紙に書くスタイルです。現金のみかと思っていましたが、電子マネーの決済も可能で、また近くに来た際は寄らせてもらおうと思います!
同僚とランチで伺いました👍気軽に美味しいお寿司を求めて結果大当たり👍️ランチのちらし丼等どれも美味しくいただきましたが炙りマグロは超絶品でした✨
寿司ネタが大きく、鮮度も良いです。バチマグロと普通のマグロ赤身の違いがはっきりわかったのは初めてです。旬の秋刀魚もとろけるようでした。シメサバや生サバも大きくて美味しいです。蟹汁も美味しくて、内陸部でここまで美味しくてボリュームのあるお寿司が食べられるんだと感動しました。また、個人店には珍しく、ハンバーグや生ハムやチーズなど、洋風のネタもあり、幅広い年齢層に対応していると思いました。
麓郷の人気スーパー「藤林商店」が始めた回転寿司屋さん。現在は、ご子息が引き継がれています。店ができた頃、藤林商店のオーナーに勧められるも、富良野で回転寿司⁉︎と思い足を運ぶことはありませんでしたが、あるとき行って食べてびっくり、内陸部にある寿司屋とは思えないネタと味でした。
大型チェーン店とは比較にならないほど、美味しい。ネタも北海道でしか食すことが出来ないものもある。回ってる台はあるけど、ネタやシャリの大きさからいって普通の美味しいお寿司屋さん。新物のサンマが特に美味しかった。夏休み土曜日の昼で待ち時間は30分有りましたが、比較的早く回転しているので気になりませんでした。
注文は紙に書いて渡す。回転はしてないお寿司屋さん。ホタテは身が大きくてプリプリしてて是非食べてほしいです。トピカルオリジナルの冷酒も美味しかったです。
紙に書いて注文するスタイルです。握りと、軍艦など他の種類の二種類の用紙に分かれています。ホタテが美味しかったです。蟹の荒汁は、蟹が沢山詰まってました。割とちゃんとしたお寿司屋さんという感じなので、回転寿司をイメージするとお値段は張りますが、中身がしっかりしてるのでお寿司屋さんとするとコスパよいのではないでしょうか。富良野では珍しくPayPayが使えました。
自宅から約60キロありますが、こちらで食べるだけのために行きました。昨年は3回通いました(バイクなので冬以外)。自分にとってそれだけの価値があるお店です。お寿司は目の前で職人さんが握ってくれてネタも新鮮そのものでかなりのハイクオリティ。それが回転寿司価格で食べられるなんて最高の一言です。毎回注文する個人的オススメは生牡蠣です。1つが大きくて口の中で蕩けます。旬の季節の牡蠣なら磯の香りすらしました。ネタがそれだけ新鮮な物を扱ってる証拠ですね。もし地元に支店が出来たら絶対通います。
地元の知人のおすすめで富良野 で唯一の回転寿司トピカル へ。🍣地元客、道外からのお客さんで賑わってました✨内陸にあるのにも関わらず、道内の新鮮なネタが揃い、リーズナブルに味わえるので、ついつい食べ過ぎてしまいます。美味しかった!
名前 |
回転寿司トピカル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0167-22-0070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日のお昼に訪れました。回転寿司との事ですが、お寿司は回ってません。オーダーシートに書いて注文しますが口頭でも可能。ランチタイムは「海鮮丼1300円」が人気で、ご飯の量を選べます。自分はホテルの朝食を食べ過ぎて、あまりお腹が空いていなかったので、単品でお寿司を注文。せっかくの北海道なので、ホッキ貝のお寿司を3種、トロ鰊、あら汁を注文。ホッキバター、トロ鰊、あら汁、絶品でした。お昼11:30には満席になりますので、待ち時間が苦手な方は、その前か13:00頃に来店することをオススメします。