函館駅二階の絶品塩ラーメン。
函館麺厨房 あじさい JR函館駅店の特徴
期間限定のもやしと炭火焼きチャーシュー入り塩ラーメンが大人気です。
函館駅の二階に位置し、駅からすぐアクセスできる便利なお店です。
ザンギの味が抜群で、ラーメンと共に楽しむお客様が多いです。
期間限定のもやしに炙りチャーシューが入った塩ラーメンを食べました。自分にはちょっとあっさりしすぎかな?っと感じました。炙りチャーシューは、とろとろで美味しかったですが…
北海道のラーメンは、地域によって違っていて、味噌ラーメン、塩ラーメン、しょうゆラーメンとあっさりしたものが多いですよね。ただ、焼き鳥が豚であるぐらい豚を消費するのに豚骨ラーメンがないのが不思議。寒くて固まるからなのか?あっさりラーメンが好きなのか?で、やっぱりラーメンを食べておきたいので探すと、函館は塩ラーメンが多いようで、「あじさい」というのが出てきた。いろんな場所にあるけど、口コミはまあまあ。看板メニューは「塩ラーメン」であっさりしているそうなのでJR函館駅店に行ってみた。駅の2階のフードエリアに3人ぐらい並んでいたので、券売機で「塩得(特製塩拉麺)」1100円を買って、並んでいたらすぐ入れた。一口スープを飲んで、おお、おいしい!と思った。細麺もいい感じ。あっさりさっぱり。ただ、最後の方は飽きてきたからなのか?慣れたのか?味を感じなくなってきた。卓上の胡椒で味変するがちょっとあわない。塩得は前半がよかった。接客は感じがよかったです。
白味噌ラーメンとザンギを食べました。11時頃行くと混んでいました。外のチケットで券を購入し、座って、5分もしないで出てきました。ラーメンのつゆは少なくて、他の店のラーメンはたっぷり入っているのでちょっときになりました。ザンギは胡椒をかけて食べるようで、元の肉はあまり味がついてませんでした。
花火もあり、どこも混み合ってました。本店とはスープや麺の味が違いました。あじさいさんは、餃子がとても大きくて皮がモチモチしていて大好きです。美味しい餃子でした。
ワンタン塩ラーメン🍜をいただきました。普通に美味しい塩ラーメンです。スープも全部飲み干したいとか、素晴らしく美味しいとか何か特徴がある訳ではないです。地元のシンプルな塩ラーメンだと思います。
函館駅の二階にある店舗なので着いて直ぐに食べられます。店内は少々狭いですがほど良い塩味の美味しいラーメンです。
上味菜拉麺、チャーシュー麺をそれぞれ頂きました!上アジサイラーメンは、かにやワンタンが入ってるのが凄かったのと、チャーシュー麺はサイズが凄かったです!個人的には他にもっと良い塩ラーメンあるなあという感じ。一度記念に食べてみる価値はあるかなと思いますがリピートはなしですね(・・;)
ゴールデンウィーク真っ只中の夜19時頃に訪問。行列かと思いきや待ちは1組。券売機で食券を購入し店内へ。背脂が載った塩ラーメンを注文。生姜が効いている鶏ガラベースのスープ。チャーシューは少々獣臭く、メンマも既製品臭が強め。麺は伸びるのが早く、さっさと食べないと麺が増えに増えます。めちゃめちゃ寒い日に、1日仕事で疲れて何か食べたいけどそんなに食欲もないし、作る元気もないし、みたいなときに食べるとぴったりなイメージのラーメンです。遠路はるばる観光で函館に来て、その大事な時間を使って1時間、2時間かけて並んで食べるものではないです。
函館駅の二階にあります。函館市内に数店舗展開している塩ラーメンのチェーン店で新千歳空港にも入っています。注文したのは・ワンタンメン 980円塩と醤油がありますが、もちろん塩で注文。しばらくして着丼。スープをゴクリ!おーーー、魚介系の旨味がつまった濃厚だけどサッパリしたコクのあるスープは旨い!柔らかめのチャーシュー、ツルっとしたワンタンは咽を通り過ぎていきます。中細縮れ麺もスープに良く絡んで美味しいです。久しぶりにたべたけど、美味しいですね。ごちそうさまでした(^~^)
名前 |
函館麺厨房 あじさい JR函館駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-84-6377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

塩ラーメン美味しい!東京にも出店してほしい!五稜郭近くの本店は並んでいましたが、この函館駅店はすんなり入れましたよ。