函館の高級食パン、二度美味しい!
乃が美はなれ函館店の特徴
高級食パンの元祖として、多くのファンに支持されています。
ほんのりバターの香りと、食感の密度が魅力のパンです。
オープントースターで焼くと、香ばしく二度楽しめる食パンです。
私が高級食パンを食べるきっかけになったお店。こちらの函館初出店のお店の開店の日に偶然伺うことが出来て以来、利用しております…が、そう頻繁でも無かったです(すみません)函館市内で買うことが出来る食パンの中で、私が食べた中では、1番好きな食パンです。以前に、こちらの社長さんがテレビ出演されてらして、この食パンの開発のきっかけは老人ホームでお年寄りがパンの耳を残してる方が多かった。お年寄りでもパンの耳まで食べられる食パン作りを目指してらしたことを知り、納得です!焼かずに食べると、モッチモチ食感。焼いて食べると口溶けがとてもよく本当に耳も全く気になりません。焼いて食べる場合は、1番端の全て耳のとこを食べてもモソモソ感など感じません。因みに、社長さんが生食パンですが焼かずに生のまま食べる専用ではない、あくまで『生』はイメージと話してらした記憶があるのですが…。焼きたての初日は、とりあえず生で。2日目以降は、焼いて!と、説明もあったような…。家族は、焼かずに食べるのが好みで 2日目以降も焼かずに食べたりしてました。私は、焼いた時の口溶けが良いのが本当に好きで、焼いて食べます!パンフレットなどには、焼かずに美味しく食べられる食パン等の説明もありますが…。忘れた頃にしか利用しておりませんが、気付いたらラスクや生キャラメル、バターも販売されていて、数ヶ月前にやっと黒山も購入いたしました。また、時々、利用したいと思います。
札幌、苫小牧にあれやこれやと味付けした二番煎じがあるが、やっぱり元祖。普通がいちばん美味い。
今は、値段としては、普通だと思う。食べたい時に、買う!
贈り物としても、とても喜んで頂けます。
今更ながら初めて食べました。うん、、甘い。噂に違わず甘い。噛むほどに小麦の味はほぼ感じられず甘さが際立っています。そして口に残る甘さ。菓子パン用パン生地を使って食パンにしました、みたいな。そのまま食べる事を前提に作られた食パンだからこんなに甘いのですかね。ハチミツを使用しているから甘いのですかね。ハチミツを使用することで保水性が上がりしっとり感が増すので多量に使うのかもしれませんが、食パンが食べたいなら乃が美のパンは選びません。マックスバリュ石川のパン屋のホテルブレッドやドッポのエリザベスの方が食パンとして美味しいと私は感じます。お店の雰囲気はとても良かったです!購入後にお見送りまでしていただきました。ありがとう御座います。
パンは美味しい。近くに乃がみ専用駐車場あったらいいな。
札幌円山でもお世話になってますが函館で見付け、お邪魔し購入して来ました。やっぱり美味しいですねぇ〜
蔦屋書店に来てたので、初めて購入。接客も丁寧。10分前から並んで1本買いましたが、ふわふわモチモチで美味しかったですし、これでこの価格は安いですね。他の方は5-6本まとめ買いしてたのがよく分かりました(笑)
ほんのりバターの香りがして、ちぎって食べてます。2斤分を一本で売っており、ハーフは予約しておくのがベストかと思います。函館は旭川や札幌と違い、並ばずとも買える店ではないかと思います。
名前 |
乃が美はなれ函館店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-83-1886 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

買えるところも少なくなりました。乃が美のパンが好きなので頑張って欲しい。