宇和島の老舗、旨さ満載のセルフうどん!
大介うどん栄町店の特徴
宇和島で愛され続ける老舗セルフうどんの名店です。
トッピングの種類が豊富で、自分好みのうどんが楽しめます。
昔ながらの清潔感ある店内で、心温まる雰囲気が魅力です。
宇和島人には馴染みの老舗セフルうどん店。さぬきうどんほど腰はなく、かけうどんが主流。そばも選べる。カレーうどん、かき揚げ丼などもあり。讃岐うどん店より、出汁は濃いめ。しかし、飲み干したくなるほどスッキリした味。オススメのトッピングは、かき揚げ、ネギ、天かす、とろろ昆布。
久しぶりに大介うどんへ!昔からの変わらない味で美味しかったです💞本当は3玉で小さいどんぶりにするつもりでしたが、ついつい4玉に挑戦しました(笑)
昔からある地元で愛されるセルフうどんのお店。丸亀ができる前からあり、これは阪神間で展開したら流行るだろうと思っていました。最高です!
愛媛ローカルうどんチェーンの雄。讃岐と違って関西に多い優しい口当たりのうどんです。どんぶりに入れば何玉でも値段一緒ってすげぇ。
個人的にノスタルジーが美味しさの大部分を占めています。出汁がやっぱ違うね〜!そばの方が好きです。七味もいい仕事してる。地元の味サイコーですね(^^)
宇和島のうどん屋さんと言えば、大介うどん!自分で茹でて、具材を入れて、会計して食べる。という、セルフスタイルのうどん屋さんです。どんぶりの大きさで値段が決まっていて、どんぶりに入るなら何玉でも入れてOKなんです。なので、コスパ最高です。うどんはコシがないタイプです。出汁は昆布出汁の讃岐風。博多のうどんに味わいは似ています。具材は一般的なものが並んでいます。僕が好きな具材は、きんぴらごぼう。細めに切ったごぼうに味が染みてて、そのままでもうまいです。それが、出汁に溶けると更に旨味が増します。一度、お試しください。店内はとても広いので快適ですよ。
セルフ式のうどん屋さんですお昼時は行列ができますが回転が早いので、そんなに待つ事はないです時々これでもかとうどんとそばを沢山食べる人を見かけます10玉以上いってるかな?かき揚げや生卵などトッピングものせてます「料金以上は絶対食べてやる」という強い意志が感じられますフードファイターを見てるようで楽しいのですが、見てるだけで腹いっぱいになってしまいますね入り口の自動ドアが手動になったりするのを見ると、経営が厳しいのかなと感じます。
ずっと昔からある大介うどん!とあるチェーン店より私は好きです👍雰囲気も落ち着いていて好きです!私は蕎麦を5杯食べました(笑)美味しいですので是非(*^^*)
久しぶりに大介うどんに行った出汁が美味しい。又行きたいと思います。
名前 |
大介うどん栄町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0895-23-8558 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

子供も大好き!大介うどん!普通のお店では体験出来ない、自分で食べる量をザルから取り、自分で温めて食べるスタイル。トッピングも沢山ある中から選んで乗せていく、自分オリジナルのうどんが作れるお店です。店員の方も話しかけてくれたり、子供に教えてくれたりアットホーム感があり、親しみやすい感じがとても良い。そして味もよし!子供にはお菓子のプレゼントもあり、家族大満足。