函館山ロープウェイで聴く、日本初のコミュニティFM...
FMいるかの特徴
日本初のコミュニティFMで、地元の話題を豊富に放送しています。
函館山ロープウェイの麓駅構内にある小奇麗なラジオブースです。
地震時にはブラックアウトの対策としても、非常に助かる存在です。
ケーブルの待ち時間でガラス越しの観覧が出来ます。
函館のローカル局、FMいるか🐬ロープウェイの山麓駅に入っているのですねそれもそのはず、特定地上基幹放送事業者である函館山ロープウェイ株式会社が行うコミュニティ放送だと言う事で、思わず納得🤠
とても素敵な日本初のコミュニティFMさんです!
眼鏡かけた男性の方が放送していました。
函館の地域情報満載のコミュニティFMラジオ放送局。
函館のコミュニティラジオ局でロープウェイ駅の建物内に放送する場所がある。放送局はガラス張りになっていて、ラジオを放送する様子がリアルタイムで見ることができる。
函館のコミュニティラジオ局でロープウェイ駅の建物内に放送する場所がある。放送局はガラス張りになっていて、ラジオが放送がリアルタイムで見ることができる。
地震の後のブラックアウトの時はとても助かりました。地方局ならではの情報の提供を今後もお願いします。
函館市の情報をよく放送している。
名前 |
FMいるか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-27-3700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

よくpodcast番組を聞いています。