絶品!
㈱松風 はるの餅の特徴
看板商品はるの餅は絶品で、食べる価値ありです。
店内ではしっとり柔らかな豆草大福が楽しめます。
気さくな店主が手作りのいなりずしを提供してくれます。
遅い時間に行ったせいか、品薄でした。お客様主義と言うより、お店の事情が優先といった感じを受けました。味は美味しいです。次は早い時間に行ってべこ餅を買ってみたいです。
シネマ太陽函館の駐車場、すぐお隣にあります。函館駅から徒歩で15分ほどでしょうか。豆大福、きんつば、おはぎ、中華饅頭購入。豆大福の白はこし餡、赤は粒あんでした。この豆大福の豆が美味しい!再訪、今回は苺大福、草餅、胡桃入り餅を購入。胡桃入りは次の日も柔らかいままでしたが、苺大福の方はお餅が硬くなりその日に食べた方が良いです。
和菓子大好き人間な私です🍡出発までに、まだ時間有り徒歩圏内で、Google Mapでクチコミ評価高くて、低評価なく、ソコソコのクチコミ件数の店を探す🔎っで、ココ看板商品「はるの餅」絶品なので 絶対に食べて欲しいひと品と、クミコミにあり来店するも、売り切れ(T_T)しかた無く、めぼしい気になる団子や、名物!?干瓢巻き、いなり寿司を買う。食べたのは、飛行機待ってる間に食べましたが、目ん玉飛び出る程のもんじゃありませんでした。普通ですf(^_^;
噛むとジュワッとするいなりずしと甘辛く煮上げられたかんぴょう巻きは,かつての名店“大門弁慶力餅”を彷彿とさせる。むしろこちらの方が美味い。
ここの駄菓子うまかった!甘辛のお煎餅がおいしかったです!値段も安かった!
昔ながらの餅屋さんのおいなりさんが食べたくて寄りました。いなり寿司5個入りといなり寿司3個と干瓢巻き2個のセットを購入しました。味のしみたコクの有る甘さが美味しかった。
函館和菓子屋巡り2店目🫘すあま¥140ピンク色のかわいいすあまを発見🙋しっとりやわらかめ、伸びはしない〜豆草大福¥180よもぎぃ〜🌱伸びの良い柔らかいお餅中は甘めのつぶあん他にもたくさん種類があって迷いました店内でいただいちゃったけど、優しい接客でした!ありがとうございました(。・・。)
FMいるかさんで紹介され、ずっと気になってたお店です!(濱多さんのはまチャンネル。土曜日午前中の番組です!)行ったのが夕方で少なかったので次回は早めに行こうと思いましたが、1番人気の はるの餅ゲット出来て良かったです(*^^*)美味しかったです😋
何を食べても美味しいです。おいなりさん、かんぴょう巻き、赤飯(2種類)、お煎餅などもあります。串団子もありますが店頭には並んでいませんのでご注意を(店員さんに頼む)
名前 |
㈱松風 はるの餅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-23-3133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

近くのホテルに泊まったので、チェックアウト前に徒歩でお伺いしました。朝8時から開いているのはたすかります。ちなみに駐車場は店の横に2〜3台分あります。ホームページでチェックして、はるの餅、べこ餅、べこまんじゅうを購入しました。結果、どれも美味しいです!特に、はるの餅が美味しい!クルミ入りの餡が柔らかい餅に包まれて、絶妙な美味しさです。函館観光のお土産にオススメです。