江戸前の技で満腹!
鮨・肴匠 くりやの特徴
北海道で味わえる江戸前熟成寿司の美味しさが魅力です。
完全予約制で、隠れ家的雰囲気が特別感を演出します。
南郷7丁目駅から徒歩10分のアクセスの良さが嬉しいです。
質、量、価格全て大満足です。よくある、刺し身を切っただけ寿司屋とは異なります。一つ一つ美味しく食べるための創意工夫が詰まっているのが伝わってきます。この手間ひまを思えば、価格はお手頃ですし、都内ではまずこの価格はありえません。どなたかの口コミで、常連の方との会話がというのがありましたが、多少私も感じましたが、けっして一見さんを些末に扱ってる印象はありません。あくまで会話がはずんでるというそれだけかなと思います。酒類も充実していますので最高の時間が過ごせます。入口がとてもとても控えめで、2階です。ドアの中に暖簾です。お気をつけください。
北海道では珍しい江戸前のような熟成寿司江戸前と北海道を融合したと言うのが納得の寿司。海苔とシャリに自信があるのが伺える海苔とシャリだけの手巻きが絶品で驚きました。
彼がずっと訪れたいと言っていたので、ようやく行けて良かったです。カウンター式で一斉にスタートするタイプのお鮨屋さんです。コスパが本当に良く、大満足の内容でした。赤酢のおすしはもちろん、一品ものも本当に美味しくて終始幸せでした。今回はお酒を飲みませんでしたが、お酒の種類も豊富なようでした。また北海道に行く際は是非また行きたいです。ご馳走様でした。
旨い。大将は東京のすし匠をリスペクトされてるのか?つまみ、握りの多さ、しかも旨い。赤酢が旨い。赤酢って主張が強いイメージだけどここは違った。ネタとのバランス最高。生意気だけど、もうちょっと値段上げて‼️また行きたい。
素晴らしい職人です。コスパが良すぎるのでもう少し価格を上げても良いのでは?上げてもっと食材と遊んで欲しい突き詰めてほしいと勝手ながら思います。
完全予約制のお店です。カウンターのみで最大8名まで対応していますが、新型コロナの影響で6~7席にしているそうです。寿司以外に酒のアテになる料理をバランス良く提供してくれます。寿司は、赤酢のシャリで、熟成されたネタを使用しています。味付けは濃いめでした。店主は、明るい気さくな方です。非常に好感が持てます。
寿司とつまみのバリエーションが広く、一つ一つが美味い。酒をかなり飲んでも16000円。安く感じる。
いつお伺いしても大満足なお店です。
美味しいと思います。とても雰囲気の良いお店でした。
| 名前 |
鮨・肴匠 くりや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-866-5055 |
| HP |
https://www.tablecheck.com/shops/sushi-criya/reserve?utm_source=google |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒003-0025 北海道札幌市白石区本郷通8丁目北1−22 |
周辺のオススメ
プロ野球の北海道日本ハムファイターズの試合観戦後に食事をさせていただきました。クオリティを考えればかなりリーズナブル。お鮨とつまみ全てが凝っていてとても美味しく満足できました。日本酒の種類も豊富です。気さくに話しかけてもらえて雰囲気もとてもよく楽しく食事ができました。舌が肥えた女性と行くのにぴったりのお鮨です。とても満足してもらえました。