帯広競馬場で味わう豚丼盛りモリ!
ぶた丼 きくちやの特徴
ばんえい競馬場に併設された物産エリアのお店です。
競馬の後に楽しむ本格的な帯広名物・豚丼を提供します。
甘めのタレが絡む肉質が素晴らしく、量も満足感があります。
ばんえい競馬に初訪問となる今回、まずは腹ごしらえと初来店。土曜とは言え14時半と食事時から外れていたせいか空いていました。注文から10分程でぶた丼到着。食欲をそそる濃厚なタレが絶品です。肉の数も多く白米が足りなくなる位です。追加のタレも容器に入って付いてくるので追いダレも出来ます。ここに来ればばんえい競馬も名物の豚丼も両方楽しめますし、わざわざガイドブックに紹介されている他の店に行く必要もないくらい満足出来る美味しさだと思います。支払いはPayPayも利用出来ます。美味しかったので後日再訪問。新得そばとミニ豚丼のセットもとても美味しかったです。個人的には一番好みの味の豚丼です。次回も他店には行かずにこちらに寄らせて貰います。
競馬場に併設された物産エリアの中の豚丼屋さん。定食の種類も多く、おつまみも豊富で酒も飲めます。スタンダードな豚丼を注文。1000円。肉は柔らかい部分も歯ごたえのある部分もバランス良く食べ応えあります。タレもしっかり染み込んでコク深く美味しい丼でした。色んな競馬場行っていますが、競馬場グルメでも間違いのない店。オススメです。
ばんえい競馬とコラボしたばんば盛りメニューのキクチノモリモリ(ご飯大盛り、肉2倍以上)を食べました甘めなタレがかかった豚肉の量が半端なくて、食べても食べても減っていかない肉好きには堪らない豚丼でした!トッピングの山わさびも良いアクセントになって美味しかったです!
競馬場内のお店なので正直それほど期待せずに入りましたが、想像以上に本格的な豚丼が提供されてきてビックリしました。豚は肉厚で柔らかく、タレも自分好みだったので美味しくいただきました。あと、記憶が定かでないのですが、確か支払いにペイペイが使えたと思います。
北海道旅行でばんえい競馬の時に行かせていただきました。帯広名物ということでしたが、メチヤ美味しかったです。厚みのある豚肉の炙り系の豚丼でした。
色の濃いのが帯広、薄いのが東京で食べたのです。先月行った時持ち帰ろうと思ったら終わってて、なんと東京で買えた!今度は帯広で(^^)本当帯広豚丼はどこも美味しいですが、ここの店は毎回行ってます。帰り挨拶したかったけど、焼きしてたので遠慮しました。また来年会いましょう!出資馬イクイノックスG1制覇青の帽子のキタサンブラック産駒アオノブラックも勝利有馬記念とばんえい記念も両制覇しよう(^^)
帯広競馬場に併設の「とかちむら」にあるお店です。店内はカウンター席が8席程なので広くはありませんが、窮屈でもありません。帯広名物である豚丼をメインですが、ザンギやジンギスカン等の定食もあります。種類豊富な地サイダーも扱っています。豚丼も、素の豚丼からとろろ、パクチー、山わさび、温玉等のトッピングの種類があります。とろろ豚丼を注文しましたが、香ばしい焼き加減の豚にトロロがトッピングされており、とても美味しかったです。競馬場併設だからと味に偏見は持たないで、食べてみて下さい!
タレもくどく無くて肉質、大きさ等食べやすく美味しく頂きました。帰りにタレ買っちゃいました。
競馬場の中に入っているお店という事で、あまり期待はしていなかったが、調べてみると意外に評価が高かったので、競馬場で遊んだ帰りに寄ってみました。店内はカウンターのみで狭いですが、外や横のフードコートでも食べれます。子供用に肉を小さめに切って欲しいとのリクエストにも快く対応して頂きました。味も普通に美味しかったです(^^)肉の量に対してご飯の量が少ないような気がしたので、男性はご飯大盛りをオススメします。
名前 |
ぶた丼 きくちや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5989-6674 |
住所 |
〒080-0023 北海道帯広市西13条南8丁目1 とかちむら内 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつ来ても美味しい豚丼。十勝に来たら必ず食べたくなるまた、帰ってきたら寄りますね!次は、とろろのやつにしよっと😋ごちそうさまでした。