港区唯一の小書店、がんばれ!
オリオン書房の特徴
港区で唯一の小書店として、地域に根差しています。
古き良き本屋の雰囲気が感じられ、懐かしさを提供します。
欲しい本が見つかるなくてはならない書店と評判です。
街の本屋さんです。わざわざ梅田や難波まで行くほどでもないような本を探すときにお世話になりました。(おととしのドラフト会議ときに雑誌を…ですね)
何年も気になっててやっと行ってみました!私が求めてる雑誌類などはあったので、これからは利用していこうと思います。小さい本屋さんですが、使える電子マネーが充実しててびっくりしましたw見当たらない本についてはネットショッピングも充実していますし、大きな店舗に行けばいいかなと思います。普段使いにはありがたいです。店主?さんも優しく、対応良かったです。
本屋さんが減っていく中で、家の近くには、なくてはならない書店です!
あまり港区では本屋さんはあまりないので嬉しいですけど、連載終了のものやあまり人気がないものや逆に人気があるものはすぐなくなったりします。でもたまにあるグッズや1番クジがあるのはいいです!
古き良き本屋。本屋さんっていう雰囲気があります。
町で見かけ無くなった本屋さん。ここはまだその魂残ってます。
読みたい本があるので助かっています。コンビニでも本は買える時代ですが、いい本があっても直ぐに入れ替わっていたりするので本屋があるのは本当にいい(*^▽^*)
商売がいやだったら止めればいいのに。八幡屋の商売人はくずばっかり。商店街が廃れた利用がよくわかる。コーポの店はいまいちすぎる。
いおさんのクチコミは、全体的にずれてるきがする。 マイナーな本並べてたら逆におかしいよな。漫画専門店は高齢者の多いこのまちにはいらない気がする。有名なの置いてたら充分じゃないかな。マイナーな本ならまんだらけいけばいいんちゃうかな。マイナーな漫画より子供からシニアまでの本をピンポイントで置いてくれてる方がこの街には合ってると思う。
名前 |
オリオン書房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6571-2204 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ずっとがんばってほしいです。