日本一の音楽と縄文文化。
Precious Hall (プレシャス ホール)の特徴
日本一民俗性の高いクラブで、縄文時代に触れられます。
素晴らしいサウンドシステムで、音楽ジャンルも多彩です。
店内撮影禁止の空間が、特別な体験を提供します。
旅行で訪ねましたが、素晴らしいサウンドシステムと雰囲気でした。サウンドシステムのすごい点は、まるでヘッドホンで聞いているかのように音がはっきり聞こえて、定位や残響がそのまま再現されている点です。左に振った音はボケずに左から聞こえて来ますし、10m強四方のフロアでは残響がボケずに聞こえます。マジで左隣にクラップを鳴らしている人がいるのかと勘違いしました。音だけでなく雰囲気や客層も良く、座れるラウンジスペースはシーシャ屋さんのようなリラックスできる空間、バースペースはフロアの様子が覗けて、適当にダラっとしてもOK、うるさい人もおらず、一人で行っても楽しく過ごさせて頂きました。私が1/21に訪ねた際は、dream house, deep house, garage house, french house あたりが流れていたかと思います。音箱に行くと大抵UKハードコアあたりになってしまう昨今、貴重ないい感じの音箱だと思います。
写真撮れない。バーカン並ばないと注意される、再入場不可等、人によっては不快に思うところがあるかもしれませんが、素晴らしいClubです。雰囲気、音響、広いチルスペース。贅沢な時間です。行く度に楽しませてくれます。札幌で超良質な音楽を聴ける場所の一つ。いつもありがとうございます!!
昔ススキノの方にある時よく通ってました。正統派の安心できるハコでDJ、音、スタッフ、客層も良かったです。
このビル地下にあります。音は最高です。
日本一民俗性の高いクラブ。アンダーグラウンドなダンスミュージックを聴く場所として、最も本質的なクラブと言えるのではないでしょうか。音響・イベント・アーティスト、どれをとっても良い意味でのプライドを感じます。アイヌ民族の民芸品と思われるものも置いてあり、照明や内装も素晴らしい。テクノ、ハウス、レゲエ、Hiphop、IDM好きな方は是非。
店内撮影禁止なのが素晴らしい!
スタッフが、きさくで、DJは、ハウスばかりの音楽だけではなく、レゲエ・ヒップホップ等どれも、さりげなく舞わすようです。それを促すのは、あなた方です。
音良し客層も良く音楽を楽しめる行ったときはサイケイベントでした。北海道でサイケ聞けると思ってなかったのでテンション上がりました(笑)
ライブやDJイベントを行う場所です。開店時間などは不明で、連絡先にかけても誰も出ないときがあります。ビルの地下にあり、初めて行った時は場所が分かりにくく、見つかるまでは何分かグルグルまわって探しました。エレベーターありますが、プレシャスホールに繋がっているのかは不明です。ビルの一階には美容室があり、そこを通りすぎたら階段があり、下るとそこがプレシャスホールです。ロッカーがあり、荷物を預けられ、受付でお金を払うとまずはイスとテーブルのスペースで、ここはお酒などを飲んだり、疲れたら座ったり、終電を逃したのか寝ている人も。そこの横を通り更に奥にイベントスペースがあり、ミラーボール等で装飾されています。そこに、お店で頼んだドリンクの持ち込みは可能です。
名前 |
Precious Hall (プレシャス ホール) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-200-0090 |
住所 |
〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西3丁目13−2 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

この地域に生きた動物たちを見られ、また縄文時代をも知ることができました。また昭和30~40年代の生活様式特別展を見る機会に恵まれました。懐かしさを感じました。