一口で感じる、ガトーバスクの魅力。
廣川菓子製作所の特徴
大通り西22丁目にある人気のケーキ屋さん、完売続出の人気です。
ぽってりなレアチーズケーキが特におすすめ、ユニークな形も魅力です。
ガトーバスクの絶品の美味しさ、特別な充実感を体験できます。
いつも通りかかってはショーケースの中に並ぶユニークなカタチのケーキが気になっていました。スライムのようなプニっとした見た目のかわいいケーキ・・・その、びっ栗!という名前と食べた感想もびっくり!見た目は白いプニっとした見た目なのに・・・(あえてネタバレしません♪)甘さ控えめでまったりとしていて、美味しかったです。そして妖怪きなこじじい(笑)名前とは裏腹に、ふわっとイケおじ感のある品のいいきなこの味。そしてアクセントのある土台部分!シャリシャリしていて甘じょっぱいのがクセになります。ずーっと気になっていたので行ってみてよかったです。
ぽってりなレアチーズケーキお目当てで行きました。ショーウィンドウなので、外から丸見え👀イートインがないので、食べる場所を尋ねるとここから5分程度の「日本茶と和菓子f(エフ)というお店で持ち込み料金がかかるが食べれるとのことでした。どの程度かかるのか聞いたところ、そこはお客様で確認していただいて…とのことでした。提携しているのであれば、知っておいても良いのではないかと思いました…!持ち歩き時間少ないのに保冷剤を入れてくれました!持ち歩きは慎重にしないと、クリームが剥げてしまいます…ケーキは美味しかったです!日本茶屋マスターは優しい男性でした!持ち込み料金は、ケーキの箱捨てる料金として50円でした。お茶の淹れ方も面白いので行ってみてもいいかも!
大通り西22丁目。ビル…というかマンション1Fのケーキ屋さん。人気店なので夕方には、ケーキの種類は少なめ。テイクアウトだけのお店ですが、値段はちょっと高めです。タルトや焼き菓子も、もちろん美味しいですが、飛び抜けて…というほどでもない感じでしょうか。繊細な何かがちょっと足りないような。とはいっても札幌ではレベルの高い洋菓子店ですので、皆さま一度おためしを。
他の何とも似てない?独創的なケーキ屋。スタンダード感は全くないです。そして攻めすぎで好みではありません。ケーキは嗜好品ですのでそれぞれの好みがあります。ですので星2はご参考程度としてください。おそらくお子さんは喜ばないでしょう。美味しいものを食べ尽くした円山マダムには趣の違うこのような味が受けるのかもしれないですね。よく言えば「ケーキ上級者」(という表現があるのかどうか知りませんが)向けのお店です。
繊細で軽い食感のクリームと見事なビスケットやタルト生地が美味しいケーキ屋さんです。円山にあり、人気店です。オシャレな店内で綺麗なケーキや焼き菓子が買えます!
人気店なので、閉店近くに行くとほとんど残ってませんでした。しかしながら、全部美味しそうで迷うので、種類が少なくなってて良かったです。ネーミングが面白い【たまに出るやつ】【びっ栗】を購入甘さ控えめくどくなく、上品な味。
ガトーバスクとエクレールショコラを頂きました。ガトーバスクは美味しいですが甘すぎて胃もたれしてしまいました。半分くらいだとお茶菓子にちょうどいいかもです。エクレールショコラはチョコレートが滑らかで文句なしに美味しかったです。他の種類も食べてみたいです。
12時オープンで14時過ぎには売り切りで営業終了のご様子です。とても人気のあるお店なんですね店もわかりずらくオーナーの自己満足で完結の様子ですね購入出買い物に出掛けた意味無しお味は存じ上げません。
20210416お初の訪問。少しわかりづらい立地ですが、ビルの1Fにあるお店です。嫁が近くを通った際に、寄ってみたいとなった。コロナ対策もしっかりしていて、客側も安心できる気配りがあった。種類は少ないが、美味しく頂きました。
| 名前 |
廣川菓子製作所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-215-7818 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒064-0820 北海道札幌市中央区大通西22丁目3 F022円山 |
周辺のオススメ
シュークリーム買ってみました。生クリームがたっぷり入っていて、下にカスタードクリームがひかれているタブルクリームになってます。甘さはちょうど良く食べやすかった。