周防大島で味わう、アーンティークなコナ。
COFFEE コナ with FINE FOODSの特徴
非日常の素敵な雰囲気を味わえるカフェです。
昔と今が融合した、懐かしい魅力のある空間です。
挽きたての珈琲が楽しめる、アーンティークな雰囲気です。
土曜の午後1時頃に訪問しました。他のお客さんはおらず、ゆっくりと過ごせました。アロハ大島をブラックでいただきましたが、酸味が少なく後味がほんのり甘いようなとても美味しい一杯を頂きました。焼き立てのケーキは苦味のある大人な味のチョコレートケーキでした。駐車場は少々狭いですが、お土産にオリジナルTシャツを購入し、とても満足でした。
懐かしいの一言 いいカフェでした。田舎で僕たち 若い頃は非常に贅沢なものと思う感覚で 今ではね島から出ればスタバとか イメージあるから田舎のカフェねeと30年ぶりに入店 いや~癒されました。外の看板が又いい「やりょ~る」だって!大島弁おしゃれe
喫茶店・カフェ好きならオススメです昔と今のMIX!?手作りのスイーツあり、コーヒーの種類も色々あり。
とても落ち着いていて挽きたての珈琲も美味しかったです。次回はサンドイッチ食べようかな!
島に渡ってコーヒー飲みたいなと思うが、周防大島の朝に(しかも東和側でない方)にはコンビニすらないのでググると当たったのがその名もコナ。ハワイ移民つながりだからかと思って足を踏み入れると、爺さん数人が今日は病院リハビリないから喫茶店きたらもうすることないと笑いながら出ていくと、昭和の香りたっぷりの店には俺とオーナーのお母さまとコーヒーの香りだけが残る。とこでも好きな席に座ってくださいと言われるがどの席も気になり座れないのでまずはコーヒを頼む。ややこしいのは店名がコナだけにコナと頼むのは豆の種類ではないのだ。創業以来よく間違えて聞かれると言うなら店名を変えれば良いと思うが、それより一度覚えれば良いだけの話なんだとローカル中心の茶店のあり方に心を馳せた。昔の札や銭をちりばめたテーブルやコーヒー豆のテーブルなどを囲むのはお父様がコレクターで集めた各種の骨董品。黒電話など懐かしくて思わず実家をダイヤルしたがもちろん誰も出なかった。50年やってらっしゃるという店は創業時には一杯80円、でも今よりも売り上げが高いというから興隆を極めたのだろう。小松地区にぜひコナを訪ねることを島旅の目的にして向かわれることをぜひススメたいお店。
人気が出て良い店です。
大島にはハワイへの移民記念館などがある。この喫茶店も名前を看板で見てハワイのイメージだったが店内もたくさんの品物でうまっていた。手作りケーキセットをいただきました。
アーンティークな雰囲気が素敵です。豆を買って家で飲みましたがとても美味しかったです。
名前 |
COFFEE コナ with FINE FOODS |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0820-74-3014 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

非日常を味わえる素敵な雰囲気です。