釧路駅でほろ酔いプリン!
北海道四季彩館釧路店の特徴
SL湿原号を利用する方にぴったりの駅弁や地酒を提供しています。
ほろ酔いプリンや焼きとうもろこしなどの地元の美味しいお土産が揃っています。
ISHIYAや六花亭など道内の有名商品も集まる、充実したギフトショップです。
おみやげがたくさんあります♪見てるだけで楽しい😊ほろ酔いプリンは🍮ちょうどいいアルコール量カラメル少し苦めで大人のプリン さっぱりした甘さですもっと食べたかったなー焼きとうもろこしも美味しい🌽真空パックは持ち運び助かりますね❗️
あまり広くない土産物屋。北海道のお土産は色々置いてある。周辺にお店が少ないので、近場だと土産物はここで買うのが良さそう。釧路の地酒で作ったプリンなども置いてある。
釧路駅で駅弁や地酒が入手できる店舗です。また釧路土産も豊富に取り揃えられ、特急おおぞら号の発着時には混雑傾向となりやすいです。釧路限定の海霧レモンサワーオイシス!さすがに幣舞橋をイメージした美味しいお酒ですが、アルコールもそれなりに強く、やはり北の大地の旅と言えば本当にお酒の進む旅ですよね。レモン果汁の酸味と道東の塩で味わいが引き締められた銘酒ですが、霧の町「釧路」の海霧をモチーフにされてるようで、釧路では海霧(ジリ)と呼んでいるそうです。幣舞橋の美景に思いを馳せながらほろ酔いするひとときに最高ですね。おおぞらに乾杯!まあそれにしても北の大地と言えば大変お酒の進む旅ですが、お酒に酔うときれいなおねえさんに膝枕されてた時間というものをよく思い出し、そのひとときが恋しくなる次第ですね。
ISHIYAさん、六花亭さん、柳月さん、ROYCE'さん、道内の有名どころの商品の他、道東エリアの知る人ぞ知るお菓子、根室の地酒北の勝もあり、お土産購入にはもってこい、あってありがたいお店です。今のセブンイレブンのセルフレジ方式のものではありませんが、通路をはさんで向かいにあるセブンイレブン同様nanaco支払が可能で、レジでチャージできるのもありがたかったです。向かいのセブンイレブンとともにnanaco支払いでの利用をすれば、ポイントがよりたまってお得です。駅もしくは駅前バスターミナルからの移動で、そこから何かお土産を…と思ったらぜひこのお店を利用していただきたいです。女性のスタッフさんが明るくさわやかに、テキパキと対応して下さいました。
horo酔プリン、イヨマンテというレストランのプリンですが、釧路駅で売ってます。めっちゃ酒です、美味いです🤤
場所は狭いですが、中々品数は豊富です。向かいにあるセブンイレブンとセットで利便性はは高いですね。スタッフさんの応対も爽やかでした。
鉄道旅での必需品駅弁は車内で食べるから美味しんです♪
お店はきっぷを買わなくても入れるエリアにあります。
釧路の土産物屋の中でここが一番充実していると思う。ただ、釧路ならではのものはあまりなくて、札幌や旭川や北見といった他地域のものも多い印象。電子マネーやQRコード決済にどれだけ対応しているのか、店頭に何も示されていないが、エキナカなので交通系ICには対応しているのかなと思いつつ現金で支払った。
名前 |
北海道四季彩館釧路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-25-7515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

SL湿原号に乗る時はここでお酒を買って行くとよいと思います。