現役ナースの蕎麦屋、斬新な創作メニュー。
そば処 りかちやの特徴
現役ナースが切り盛りする、創作メニューが魅力的なお蕎麦屋です。
道産オーガニック食材を使用した、安全な蕎麦メニューがあります。
バリエーション豊かなオリジナルそばが楽しめるのが特徴です。
今日はトンカツカレー蕎麦をいただきました。ボリューム、味とても良かったです。
ミニカツ丼美味しい😋これで300円とは凄くお得🉐蕎麦はコシがあるタイプでつけ汁は少し弱め🙏舞茸天ぷらが売り切れてるということでナス🍆天ぷらを1つサービスしてくれました🫶🏻サクっと美味しい天ぷらで少し塩味がありそのままパクパク食べれました。モツカレー蕎麦は里芋やゴボウにニンジンにモツが入ってて煮込んだ美味しいカレーを使ってて美味しかったです。ミニそばとミニ丼のセットあれば嬉しいですね🫶🏻エプロンも最初から付いてる✨店主の感じの良さと気遣いがとても良いです💕食券なので現金のご用意を💰ワンオペでセルフです。そば茶も無料で置いてて美味しかったです🎵
道産の “オーガニック食材” を使用し、食の安全にも配慮したお蕎麦が食べられます。メニューがとっても豊富で、特に 名物 “カツカレー蕎麦” は 必食!ベースのつゆは 甘さが感じられる優しい仕上げりで、しっかりと鰹の風味も感じられました ◎少しモダンな店内で、入ったらすぐ券売機で食券を購入。カウンター奥の店員さんに食券を渡し、好きな席へ座りましょう。ワンオペなので基本セルフ。店内にはところどころに段差があるので、つまづかない様に注意しましょう。
カツカレー蕎麦を注文。とても美味しかったです。提供すぐのサクサクの状態でも食べられるし、時間が経ってからしっとりの食感で食べるのも良かった!女性が切り盛りされているからかか、あちこちに丁寧な対応・サービスがあるのもとても良かった(紙エプロンとか)来店される方は、食後に食器返却場所が入り口近くにあるので覚えておきましょう。
オカチ蕎麦をいただきました。お店の方にどんな蕎麦ですか?と聞いたところ肉そばに生姜とマー油が入っていてラーメンっぽいと聞い注文!初めは胡椒と油でラーメンっぽいですが食べすすむと甘い蕎麦つゆに胡椒と生姜がちょっと効いて美味しかったです。一般的な蕎麦屋さんには無いメニューが沢山でまた行きたいと思います。
気立ての良い店主が一人で切り盛りしているお店で、券売機、セルフの配膳下膳で効率化し、その分創作メニューに力を注いでいる。蕎麦の麺は細いが弾力があり、最後までコシがある。酒類の提供もあり、お蕎麦やツマミと一杯やるも良し。お一人様から数人まで静かに寛げる良い店である。
ご近所で存在は知っていましたが今更この度、初訪問🍴店内は綺麗に演出されていますが蕎麦とはかけ離れた感じで落ち着かないなぁ💦床の小さな段差がチラホラ…セルフサービスなのでトレーを持っての躓き要注意!!【オカチ蕎麦】ってのを頂きました。マー油香るスパイシーな肉そばとの事。うん、スパイシーで美味しかったですよ〜!ただ、それ以上は特に…。ご家庭で主婦が、風変わりな蕎麦に挑んだくらいな感じ。ですが、店主らしき女性の厨房からの可愛く元気の良いお声がとても好感持てましたよ。夜もやってるそうで、こういったスパイシー料理はキットお酒も捗るでしょうね〜。
カツカレーそばが気になり、ついに訪問。カレーはそばよりうどんが好きなんですが結論、旨かった~。肉厚のカツと旨いスープ。早く喰わんと麺がのびる~。
ランチで利用して、海老天セイロを頼みました。ぷりぷりしてた海老が3本も入っており大満足です。お蕎麦も喉越し良くいくらでも食べられそうでした。内装も創意工夫!手作り感溢れ出てオーナーの人柄が出てて良い雰囲気でした。会計も券売機なので、コロナ禍でも非接触で安心して利用できました。今度はカツカレー蕎麦を食べてみたいです。
名前 |
そば処 りかちや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-827-8881 |
住所 |
〒062-0903 北海道札幌市豊平区豊平3条4丁目2−17 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

こちらの蕎麦屋さんは気になっていましたが、店主さんが現役の看護師なので、なかなか開店と僕のタイミングが合わずでしたが、今回はバッチリでした。で、注文は名物化しているカツカレーそばとライスを注文しました。カツカレーそば1100円、ライス200円です。結果から、僕は好きなヤツで美味いです。つゆは、カツオかな?しっかりと利いていて、カレーは少し辛め、そこまでトロみはないつゆです。体が冷えていたせいか、尚更美味い!!そばは、風味があって色味はニハ位の感じでした。カツは勿論、サックサクで厚みがある食べ応えのあるカツです。危うく全汁するところでしたが、ライスがあったおかけで何とかセーフ。注文方法は、食券ですが、メニューの写真が展示されているので注文しやすいです。注文は食券を店主さんに渡して、出来たよ〜と声をかけてくれるので自分で取りに行くスタイルです。駐車場は、3台位あるのですが、如何せん狭い。横とのスペースもさることながら、奥行きがないので、歩道にはみ出ます(汗)一気に食べてしまって、写真忘れてました。